「もう疲れた…」
そんなため息が出る前に、あなたのココロとカラダが本当に求めているものに耳を傾けてみませんか?
たった3時間で、あなたの毎日が変わり始める──
「私ばっかり負担が多いって感じるのに、誰も分かってくれない」
「頑張っても感謝されないし、むなしい気持ちになる」
「疲れが取れなくて、自分を大事にする余裕なんてない」
そんなふうに感じるのは、あなただけではありません。
たとえば、朝から晩まで仕事と家事をこなし、夜には疲れているはずなのに眠れず、翌朝も体がだるくて起きるのがつらい……そんな毎日を送っている人もいます。
周囲の期待に応えようと頑張りすぎる人にとって、自分の気持ちやカラダの声を無視してしまうのは、とてもつらいことです。
しかも、どんなに努力しても家族や職場から評価されなかったり、感謝の言葉すらもらえないことがあると、「私って何のために頑張っているんだろう……」と落ち込んでしまいますよね。
「どうして私だけこんなに頑張らなきゃいけないの?」
「もう全部投げ出したいけど、家族のことを考えるとできない…」
「このままではダメだと思うけど、どうしたらいいのかわからない」
そんな思いを抱えていませんか?
とはいえ、こうしたココロの負担を無視し続けるのは、心身の健康を損なう原因になります。
「ココロとカラダの健康はつながっている」と言われるように、感情が蓄積すると、カラダに不調が現れることも。
理想的な日々を取り戻すためには、まず自分の感情と向き合い、ココロとカラダのバランスを整えることが必要です。
アメリカの心理学者ジェームズ・ペネベーカー(Pennebaker, 1989)は、ストレスフルな出来事そのものが心身の健康に悪影響を及ぼすのではなく、その出来事から生じた感情や考えを抑え込むことが健康悪化の原因になると考えました。
そして、その感情や考えを表現し開放することで、心身の健康が改善するという理論を提唱し、「筆記療法」を開発。
ストレスフルな体験について感情や考えを振り返り、1回20分程度の筆記を3〜4日間連続で行なうというシンプルな方法で、簡単に実践できるため、多くの研究が行なわれ、次のような効果が確認されています。
筆記療法を行なった人々は、不安や抑うつが軽減し、ポジティブな感情が増加することが報告されています。自分の感情を整理し、受け入れることで、ココロの負担が軽くなります。
感情を抑え込むことをやめた結果、免疫機能が向上し、風邪や体調不良の頻度が減少したケースもあります。感情とカラダの健康は密接につながっていることが証明されています。
筆記を通じて、ストレスフルな出来事を客観的に俯瞰することが可能になります。たとえば、「自分はなぜこんな気持ちになるのか」「この出来事の中に学べることは何か」といった新しい視点を得ることで、出来事の捉え方が変わり、成長につながることもあります。
感情と向き合うことは、決して感情に振り回されることではありません。自分の気持ちを正直に受け入れ、ココロの重荷を少しずつ下ろしていくプロセスです。
このプロセスを通じて、あなたが本当に求めるもの━━ 対等に支え合える夫婦関係、自分の時間を持つ余裕、ココロとカラダの健康、そして穏やかで幸せな日々━━ を実現するための土台を築いていくこともできるでしょう。
感情を正しく理解し、自分の中に取り込むことは、あなた自身がココロから望む生き方を取り戻す第一歩。
その結果、これまで無理だと思っていた理想が、少しずつ手の届くものに変わっていくのです。
それだけでなく、感情と向き合うことは、ココロとカラダの健康を取り戻すためにも欠かせないステップとなります。
日本では「EQ」と呼ばれることの多いEI(Emotional Intelligence:感情的知性)の第一人者・ダニエル・ゴールマンの研究によると、EIが高い人は、感情をうまく理解し調整できることが分かっています。
これにより、人間関係が良好になることで、周囲からのサポートを得やすくなり、家庭や職場での負担を軽減し、対等に支え合える関係を築くことが可能になるのです。
また、ベッセル・ヴァン・デル・コークの著書『身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法』(紀伊國屋書店 2016年出版)では、抑え込んだ感情が身体に蓄積され、筋肉の緊張や慢性疲労、免疫力の低下といった形で現れるメカニズムが解説されています。
つまり、感情を抑圧することは、ココロだけでなくカラダにも大きな負担を与えているのです。感情に向き合い、それを解放することで、体調不良や疲れが軽減し、日常生活にエネルギーが戻ってきます。
こうした研究が示すように、感情を無視したり抑え込むのではなく、自分の感情と正面から向き合うことが、心身の健康や日々の幸福感を取り戻す一歩となります。
感情を理解し、それを適切に扱えるようになることで、ストレスや孤独感から解放され、家族や職場との関係性も改善しやすくなるでしょう。
感情と向き合うこと。それは、あなたがもっと自由に、もっと軽やかに、もっと幸せに生きるための鍵なのです。
そこで、あなたにおすすめしたいのが、カウンセラーとして30年以上の経験を持つおのころ心平による弊社初のワークショップです。
これまで数多くのクライアントを支えてきたおのころ心平が、東洋医学、生理学、心理学など幅広い分野の知見をもとに、感情とカラダの関係について分かりやすく解説。
さらに、自分の感情パターンを見つけ、ケアするための実践的なワークにも取り組む内容です。
開催日程や内容等、ワークショップの詳細は以下のとおりです。
2025年3月29日(土)
13:00〜16:00(予定)
開催場所:東京都内(浜松町)※詳細については購入後にお送りするメールに記載しております
会場参加人数:60名
参加形態: 会場参加(定員60名) or Zoom参加
主催:株式会社経営科学出版
本日の目的と流れ
自己紹介とアイスブレイク
安全な場づくりのための約束事
感情とは何か?感情の種類と役割
感情が持つ重要なメッセージ
なぜ人は感情を抑制するのか
東洋医学における感情の捉え方
ココロとカラダの関係と感情が身体に与える影響
ココロを映し出すアイビーマッピングの基本
個人ワーク:
感情パターンのマッピング/新しい視点の発見
グループワーク:
気づきの共有/多様な視点からの学び
質疑応答
ワークショップでは、長年積み重なった緊張が徐々に溶けていくような体験ができます。それは、肩の力が抜けていくような感覚や、呼吸が自然と深くなっていく気づきとして感じられることも。多くの参加者が「久しぶりにぐっすり眠れた」「体が軽くなった気がする」という感想を語ってくださっています。
「無理です」と言えなかった自分から、穏やかに自分の気持ちを伝えられる自分へ。感情的になることなく、相手も自分も大切にした対話の方法を学んでいきます。これまで我慢して溜め込んでいた思いを、建設的な形で表現できる可能性が広がります。
「自分にも大切な時間が必要」という気づきから始まり、自分のペースを守れる生活づくりのヒントが見つかります。多くの参加者が、家族との関係が自然と変化していったと語っています。「これでいいんだ」と自分を認める心の余裕が生まれる可能性も。
このワークショップは、パーソナル健康学メルマガ公式サイトにて、21,780円(税込)で販売する予定です。
21,780円あれば、ちょっと高めのディナーをしたり、大好きなブランドのお財布を買ったりできるかもしれません。
どれも一時的には気持ちがスッキリするでしょうが、根本的な解決や対策にはならないので、次の日にはまた同じ課題と向き合わなければなりません。
この繰り返しでは、あなたはいつ、自分の人生を生きられるようになるのでしょうか。
夫や子ども、親、職場の人たちが、あなたの日々の頑張りや努力をココロから理解してくれる日はいつやってくるのでしょうか。
プレッシャーやストレスから解放され、精神的にも、時間的にも、余裕をもって穏やかに暮らせる毎日は、いつ叶うのでしょうか。
このワークショップに参加する費用は、未来のあなたが「自分の幸せのために生きている」と実感できるようになるための投資です。
もう、自分だけ頑張る日々に悩む必要はありません。感情を抑え込む必要もありません。むなしさやストレスを抱え込む必要もありません。
ぜひ、この機会に「ココロとカラダが本当に求めること」を知り、穏やかで心地よい毎日を取り戻してください。
今回のワークショップは、初めてのテーマと内容で開催するもの。おのころ心平のワークショップ自体も、弊社で初めて開催するものです。
開催当日まで念入りに準備をしてまいりますが、もしかしたら、参加者の方々が望むゴールとズレるかもしれませんし、運営面でご迷惑をおかけするかもしれません。
参加された方々に、予想以上にご満足いただければ定期的に開催する予定ですが、もしかしたら今回限りとなるかもしれません。
そこで、テスト販売の意味も含めて、期間限定ではありますが、断捨離メルマガ限定の特別価格をご用意しました。
一般募集価格 21,780円(税込)
↓
でお申し込みいただけます。3日間という短い期間ではありますが、ご参加を希望される方は、一番お得な今のうちに参加のエントリーを済ませておいてください。
※ 本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※ 会場参加 or Zoom参加 のどちらかをお選びください。
※ ご購入日から起算して8日以内であればキャンセルができます。いただいた受講料は全額返金いたします。それ以降は受講料の返金ができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
解約方法はこちら
普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。カスタマーサポートへ連絡していただいても解約できますし、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
<カスタマーサポートの連絡先>
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
※ 開催後の返金はお受けできませんのでご了承のうえお申し込みください。
「当日、開催時刻に予定がある、、、」
「忙しくて、講演会中ずっとは参加できないかも、、、」
そんなあなたに朗報です。
今回、この講演会にお申込みいただいた場合、一週間は録画映像をご覧いただけるようにいたしました。
ですので、期間限定ではありますが、ご自宅で都合の良い時間に繰り返しご覧いただくことができます。
当日に参加して学んだことを録画で復習するのも良し。公開日後、時間がある時に少しずつ観るのも良し。繰り返しご覧いただき、あなたのココロとカラダの健康を見直していってください。
※ 公開日は4月2日(水)を予定しています。準備が整い次第、お申し込み時にご使用のメールアドレスへ連絡させていただきます。
※ 当日は生配信ですので、お時間に遅れないようにご参加ください。偉大な哲学者であるプラトンは、こんな名言を残しています。
「最も大きな過ちは、病に気づいていながら、何も治療しようとしないことである」
今の状態を放置することは、ココロとカラダの声を無視し続けること。それは、あなたの大切な人生の時間を、ただ我慢して過ごすことを意味します。
このワークショップで得られる新しい視点は、あなたの中に眠る可能性に気づくきっかけとなるでしょう。
ココロとカラダのバランスを整え、本来の自分らしさを取り戻すことで、毎日がより豊かなものへと変わっていく。そんな変化への第一歩を、このワークショップは提供します。
今このページを読んでいるあなたは、すでにその一歩を踏み出す準備ができているのかもしれません。おのころ心平のワークショップに参加するかどうかは、あなた次第です。
でも、きっとここまで読まれたあなたなら、この機会の持つ価値が見えているのではないでしょうか。
心からの笑顔を取り戻す、その大切な一歩を、ご一緒に歩んでいけたらと思います。
以下にある「会場で参加する」または「Zoomで参加する」の、ボタンをクリックし、注文画面で必要事項を入力してお申込みください。画面にしたがって必要事項を入力して申し込んでいただくと、セキュリティ万全のシステムで決済完了後に、あなたのメールアドレスに申込内容の詳細を書いた自動返信メールが送られてきます。
開催後一週間の録画視聴も可能です。もし、当日参加できなくてもご安心下さい。それでは決意ができたのなら、、、以下のボタンよりお申込みください。
開催場所:東京都内(浜松町)
60名限定
※詳しい開催場所についてはお申込み後のメールに記載しております。
※ 本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※ 会場参加 or Zoom参加 のどちらかをお選びください。
※ ご購入日から起算して8日以内であればキャンセルができます。いただいた受講料は全額返金いたします。それ以降は受講料の返金ができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
解約方法はこちら
普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。カスタマーサポートへ連絡していただいても解約できますし、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
<カスタマーサポートの連絡先>
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
※ 開催後の返金はお受けできませんのでご了承のうえお申し込みください。
※ 本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※ 会場参加 or Zoom参加 のどちらかをお選びください。
※ ご購入日から起算して8日以内であればキャンセルができます。いただいた受講料は全額返金いたします。それ以降は受講料の返金ができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
解約方法はこちら
普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。カスタマーサポートへ連絡していただいても解約できますし、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
<カスタマーサポートの連絡先>
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
※ 開催後の返金はお受けできませんのでご了承のうえお申し込みください。
ココロとカラダをつなぐカウンセラー。
1971年生まれ、今年53歳。大学卒業後22歳からカウンセラー人生をスタートさせ、今年で31年目。ココロとカラダをつなぐ独自のカウンセリング手法を確立し、クライアントご本人も気づかない潜在意識とカラダの関係を実践的に研究。
その間に27冊の著書を上梓。2008年一般社団法人自然治癒力学校を開講し、全国13教室まで展開。
今年2023年大きな決断をし、自然治癒力学校を一般社団法人マッピングセラピー協会へと改称。自然治癒力の発動は、自分を取り戻せる空間・時間のリトリート、そして「身近な家庭環境や職場環境から」をモットーに、アイビーマッピングによる傾聴技術の普及を通じて「健康なコミュニケーション空間」の創造をプロデュースしている。
著書に、『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち』(主婦の友社)、『最強のココロ整理術ibマッピング』(マガジンハウス)、『元気のしくみ』(さくら舎)『人生がうまくいく!セラピスト。という生き方』『ななつのスイッチ』『怒るカラダ くすぶる感情をほぐす7つの方法』(経営科学出版)など多数。
以下にある「会場で参加する」または「Zoomで参加する」の、ボタンをクリックし、注文画面で必要事項を入力してお申込みください。画面にしたがって必要事項を入力して申し込んでいただくと、セキュリティ万全のシステムで決済完了後に、あなたのメールアドレスに申込内容の詳細を書いた自動返信メールが送られてきます。
開催後一週間の録画視聴も可能です。もし、当日参加できなくてもご安心下さい。それでは決意ができたのなら、、、以下のボタンよりお申込みください。
開催場所:東京都内(浜松町)
60名限定
※詳しい開催場所についてはお申込み後のメールに記載しております。
※ 本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※ 会場参加 or Zoom参加 のどちらかをお選びください。
※ ご購入日から起算して8日以内であればキャンセルができます。いただいた受講料は全額返金いたします。それ以降は受講料の返金ができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
解約方法はこちら
普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。カスタマーサポートへ連絡していただいても解約できますし、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
<カスタマーサポートの連絡先>
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
※ 開催後の返金はお受けできませんのでご了承のうえお申し込みください。
※ 本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※ 会場参加 or Zoom参加 のどちらかをお選びください。
※ ご購入日から起算して8日以内であればキャンセルができます。いただいた受講料は全額返金いたします。それ以降は受講料の返金ができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
解約方法はこちら
普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。カスタマーサポートへ連絡していただいても解約できますし、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
<カスタマーサポートの連絡先>
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
※ 開催後の返金はお受けできませんのでご了承のうえお申し込みください。