onocoro

【パーソナル健康学】No.167 (2014.9.30)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

おのころ心平の1dayセミナー
ココロとカラダの生理学概論

1DAYおのころワールド、
思いっきり浴びてください。

※ ※ ※

僕が相談にのってきた
「足がつる」症状の方の共通点は
「血液が濃い」ということなんです。

血が濃くなって、筋肉に
水分が足りなくなるんですね。

塩分や味の濃いものが血液を
濃くしてしまう場合は多いです。

足をよくつる方、まずは
どうか、食事の味を薄めに。

※ ※ ※

それから心理的にいえることは、

「これ以上先に行ったら、自分は
どうなってしまうんだろう?」

という不安。

行動を起こしてみたものの、
足がすくんでしまう、のを
足がつることで体現しています。

カラダが緊張し、
硬直するんですね。
「これでいいの?」って。

まずは、自分の選択した状況を
受け入れる。それでいいんだ、
と今の環境を肯定する。

それが、各筋肉を、
よりやわらかくする秘訣です。

※ ※ ※

こんなふうにカラダの
症状を読み解くには、
まずは、基礎的なカラダ学、

生理学が必要です。

でも、普通の生理学って、
なんだか無味乾燥で面白くない…。

そんなあなたのために、

来る10月13日(祝)東京で、
ひさびさのおのころ心平
1DAYセミナーを行ないます。

まる1日かけて、
がっつり生理学、
がっつり臓器のココロ学。

みなさんから多数ご要望のある
カラダのココロ、臓器の気持ちを
たーっぷりお届します。

※ ※ ※

この1DAYセミナー、
ただのカラダのしくみではなく、
カラダのココロを読み解くための
生理学概論です。

参加者にとって、
カラダのしくみ、カラダのココロが
しっかり身につくための

『7つのSTEP』

をご用意いたします。

このSTEPを1歩踏み出すと、
あなたはもう、カラダの
面白ワールドのとりこです。

※ ※ ※

セラピストや治療家には、
一種の、ただならぬ自信の
オーラが必要です。

こちらが自信に満ち溢れていると、
あなたのサロンは、安定した磁場、
引き寄せの磁場を形成します。

10月13日(祝)は
生理学概論でありながら、この勉強が、
あなたのセラピストとしてのオーラを
創造するレッスンになっている、
ということに気づくでしょう。

さあ、いらして下さい。
カラダ考察の能力向上のための
基礎学力講座。

おのころ心平の1dayセミナー
ココロとカラダの生理学概論

※早割は本日までとなっておりますー

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。