【パーソナル健康学】No.394 (2015.10.13)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
ダイエットは心理学・・・、
そういうと、あなたは
どう感じますか?
「そうそう、ほんとうにそう。
挫折も、リバウンドも、ココロがそうさせるのよ」
「え?なんで?とにかく食べる量を控え、
運動量を増やせば、やせるに決まってる」
「やせられるかそうでないかは体質が決める。
だから心理学は関係ない」
はい、さまざまな意見があるでしょう。
昔、あるダイエットトレーナーの先生に
「あなたのそのスタイルの秘密は何ですか?」
と聞いたら、
「これは生まれつき」と答えてくださいました・・・
(それを言っちゃおしまいでしょ・・・)
遺伝、DNA、生活環境、
幼少期の食習慣、運動習慣、
ダイエットには、
もちろんそうした複合的な要因を
解きほぐす必要があるでしょう。
でも、僕の立場からはあえて、
心理学が必要、と言わせていただきたい。
※ ※ ※
現在、心理療法のうちでも、
「認知行動療法」
という方法は
ダイエットにも広く適用されるように
なりました。
しかし僕は、
あえて古典的ともいうべき
フロイトの理論に沿って考えてみたいと
思います。
フロイトは、
「哀れな自我は、
3人の厳しい主人に仕え、
彼らの要求を調和させるために
骨を折らなければならない。
3人の主人とは、
外界、超自我、そして、イドだ」
と述べました。
ここに述べられている「自我」を、
あなたの「体型」と置き換えて、
体型、
↑
外界
超自我
イド
の関係を通して、
あなたのダイエットを阻む心理状態を
ひも解いてみたいと思うのです。
※ ※ ※
45分間の
この音声ダウンロードサービスは
このたび重版が決定いたしました
おのころ心平最新刊、
『月やせ。月とダイエットの秘密』
の重版記念キャンペーンの一環として
お届けしたいと思います。
まずは、本日、10月13日
9:06の新月から
10月20日の下弦前日までの間に
アマゾンから、『月やせ。』ご購入ください。
↓
コチラ
そして、その
注文番号:●●●-●●●●●●●-●●●●●●●
をコピーし、それをもって今日からオープンしました、
こちらのサイトにて、
必要事項といっしょに記入の上、エントリーください。
※もう持ってるよーの方で、
その注文番号で、前回(9月実施)のキャンペーンに
エントリーした方については申し訳ありませんが
照らし合わせの上、対象外とさせていただきます。
前回キャンペーンが終了してしまったあとに、
アマゾン購入して持っているよ、の方は、
その注文番号を、探してください。
今回のキャンペーンの対象とさせていただきます。
(なお、新しく注文していただいた場合は
もちろん応募対象となりまーす!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発売して間もなく
在庫がなくなっちゃった
『月やせ。月とダイエットの秘密』。
この本があれば、どういう時期に
どんなことを心がければいいのかが
一目で分かるので、
自分のリズムを整えるのに
大変役立っています。
本にしていただいてありがとうございます!
ー 剱悠子
PS
学ぶだけではなく、
きちんと事業に役立てるのが
本当の学びですが、
その事業自体をステップアップ
させるために、この無料講座を
ご覧いただくのも良いでしょう
↓
コチラ