saori

FROM 倭央さおり

週の始まり月曜日!

「痩せたいけど食べたい」
月よみ師、倭央さおりでございます!
WAO!WAO!

あなたは、「変わりたいのに変われない」
そう思ったことはありませんか?

私の母は、
自己免疫性肝炎という難病です。

実は、母だけではなくて
ALS、ミトコンドリア脳症、膠原病

母方家系の女性は皆、
何らかの難病を持っています。

私が知る限り、祖母からの始まりで
祖母はギランバレー症候群でした。

私は、心理セッションもしていますが
親子、兄弟、友人という関係性が
既に存在している場合

カウンセラーとクライアントという
新たな関係性を築けません。

これを「二重関係の回避」と言います。

外科医師が身内の手術をしないのは

医師と患者の前に
既に親族という関係があるからです。

ですので、二重関係の回避により私が母を
カウンセリングすることはないのですが

「なぜ?母は病気を持ち続けているのか?」

「病気を手放したいのに手放せない」

その真意は何か?
少し考察してみたいと思います。

手放せないということは、
「持っていることによる利益のほうが大きい」
と考えられます。

しかし、母にしてみれば
プレドニンという、いわゆるステロイドの
薬物治療で炎症を抑えることしか出来ず

副作用で、様々な新たな病気を引き起こし
心身共に辛い状況なのに、

「病気を手放したくない?」

そんなことは、あり得ない!
そう思うでしょう。

では、病気を持っていることでの利点は何か?

これは、あくまでも私の母の場合ですから
病気をお持ちの全ての方に
当てはまらないことを先にお伝えしておきますね。

昔、漫才師のハイヒールモモコさんが
結婚された時の話です。

旦那さんのご実家に行かれた時
玄関の靴を揃えただけで
みんなに褒められたそうです。

これは、一般常識のある方でしたら
当たり前の行動なのですが

モモコさんのキャラクター的に
そんな事をするように見えないからこそ
みんなが褒め称えたわけです。

これと同じように、病気であっても
家事をこなしている。
畑に行って作業している。

時に、膝の痛みが無いのに杖をついて
畑に行ったりします。

「スゴイね!スゴイね!元氣だね!」

「無理しないでね!休憩してよー」

自尊心を満たすと共に
皆からの称賛、同情が得られます。

更に、行きたくないイベントに誘われた時や
町内の役員に選ばれそうになった時は

「病気を持っていますのでお断りします」

自分も相手も傷つけずお断りすることが出来る
便利な「お断りツール」にもなる。

そして、本当に体調が悪くなった時は

「旦那が優しくしてくれる」
「娘や息子に気遣ってもらえる」

毎日、どこか「痛い」と言っておけば
みんな、私に優しくしてくれる。

これは、同情を愛情だと履き違えた
心理的利益です。

しかし、これらはまだ
表層の部分です。

病気を、どうしても手放せない
もっと、もっと深い理由。

それは、「母への愛」です。

隠された帰属意識と言っても良いでしょう。

母方の女性は、私を含めて8人います。
私以外の女性は皆、難病。

自分が難病になることで
やっと、そのグループの一員として
認められるわけです。

「繋がっていたい」

「安心したい」

そして、そこには
母と同じ病氣になることで
同じ苦しみを背負い一体化する

「母を慕う、子の純粋な愛」が含まれます。

自分の肉体を犠牲にして証明する
愛情表現なのです。

言葉で言えない…「お母さん、大好き」

だから、手放せないのです。
だから、手放したくないのです。

では、なぜ?同じ遺伝子を持つ私が
今のところ難病を発症していないのか?

私に純粋な愛が無い?(笑)

いいえ、私の愛情表現は
「言葉」であり「行動」であり

繋がるのは、
肉体の自己犠牲ではなく

みずがめ座のように
肉体を超えた意識であるように思います。

もしくは、
はみ出し者かもしれませんね(笑)

さて、月は本日19:23
みずがめ座で上弦を迎えます。

反射しているのは蠍座の太陽の光。

深く、深く掘り
本質を見抜く蠍座のエネルギー

そこに革命を起こす
みずがめ座の月のエネルギー。

あなたが、変わりたくても変われない
その真意は何か?

変わらないことで得ていることは何か?

変わることで失うものは何か?

変わっても、失わずに済む方法は何か?

すぐに答えを見つけるのは難しいことです。

ですから、あなたの生活の中で
小さな革命をおこしてみましょう!

いつもと違う装いをしてみる。
いつもと違う友人と会ってみる。
いつもは選ばないほうを選んでみる。

その小さな革命は、時を経て
やがて大きな変化へと繋がります。

Let’s Joy―!

<最後にお知らせです>

セラピスト盛上げ隊!
キャパクラSAORIの
『おひとりサロン経営塾開講!』

創業23年!長く愛されるサロンの作り方!
にわか仕込みでない実際に実践してきた
経営テクニックをお伝え致します。

もう、ひとりで悩まない!

『おひとりサロン経営塾』
12月4日(水)13時から17時(京都)

詳しくは↓

https://00m.in/9f7Kk

では、また
来週の月曜日にお会い致しましょう。

倭央さおりでしたー!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3連休いかがお過ごしでしたか?

私は自宅でのんびりしていましたw

3連休の空気ってどこかゆったりして
いつもとはちょっと違いますよね。

ココロをゆったりさせて
明日からまた頑張ろうと思います。

ー 三浦とも子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。