【パーソナル健康学】No.120 (2014.6.22)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM 安永周平
心斎橋のフィットネスジムより、、、
さっきからランニングマシーンで
黙々と、ひたすら走っている女性…
健康と美容のためとはいえ、
ちょっと速過ぎじゃない?
鍛えてるから大丈夫なのか?
端の方でストレッチをしながら、
そんな事を思い、持ってきた
ペットボトルの水を飲む。。。
最近、仕事がバタバタして
サボりがちだったジム通い。
エクササイズは別に、家でも
できるんですが…ジムみたいに、
明らかに運動する場所に来ると、
なんかちょっとやる気も出る。
なんというか…気分の問題ですね。
* * *
ジムの月額の会費は8,400円。
家でもエクササイズはできるし、
その場所「施設の使用料だけ」に
払うのなら、ちょっと高い。
でも…このサービスが、定期的に
自分のココロの状態、気分を
リフレッシュさせるためなら…
自分のカラダのメンテナンス
のためだと捉えるのなら…
月額8,400円は安い。
捉え方によって価値は変わります。
同じサービス内容であっても、
自分がそこからどのように価値を
受け取るか…その考え方次第で、
価格に対する感じ方は変わるもの。
そして、自分自身が
意識的に、より大きな価値を
見出そうとすればするほど、
得られるものは大きくなる。
一緒に仕事をさせてもらってる、
著名な方々も含め、誰もが驚く
ような成果を上げている人ほど、
そんな傾向があるように思います。
「賢者は愚者に学び、
愚者は賢人に学ばず」
by 初代ドイツ帝国の宰相、
オットー・フォン・ビスマルク
偉大な人は、どんな事からでも
自分に価値あることを学ぶもの。
僕自身なかなか出来ていませんが、
目指す方向はそうありたいですね。
* * *
そんな事を思ってしばらくして、
再びランニングマシーンに目をやると
まだ苦しそうに走ってる女性…
オイオイ、大丈夫か?
ココロとカラダの健康が目的なら、
「鍛えりゃいい」わけじゃないぞ。
ジョギングの神様と言われた、
ジム・フィックスさんは、
ジョギング中に突然死したぞ。
健康ブームに踊らされて、
闇雲に頑張るのは危険だぞ。
と思っていたら、
やっと終わったようで。
息をハァハァ言わせながら、
どこかに行ってしまいました。
クールダウンや整理運動も
することなしに。。。
もし、彼女がこの対談動画を
観ていたのなら…あんな辛い
ランニングメニューはしないはず。
※断捨離のやましたひでこさんと、
特別ゲストとの対談です
あなたもココロとカラダの健康を
大事にしているのなら…ぜひ、
チェックしてみてください。
PPS
ちなみに今月は1回しかジムに
行けてないので2時間で8,400円。
た、た…高い(;´Д`)
PPS
彼女が犯していた間違いとは何か?
ある程度は予想できると思いますが…
実はもっと深く、意外な話です。
あなたはこの動画から、
どんな価値を受け取りますか?