onocoro

【パーソナル健康学】No.292 (2015.4.17)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

20年間の
カウンセリング経験の中で、
多くの疾患を持つクライアントさんと
おつきあいさせて頂き、

癌でも
アトピー性皮膚炎でも
リウマチでも

治り方は、千差万別だということを
まざまざと見させてもらいました。

※ ※ ※

病院にかかりながら、
治療をきちんと受けて、
薬も指示通り飲んで治る人、

サプリメントと健康食品と、
クリニックで保険のきかない
治療を受けることを組み合わせて
寛解を達成する人、

なるべく生活態度を見直し、
自然食、呼吸法、ウォーキング、
ヨガなどを取り入れて、
急速に元気を取り戻していく人、

でも一番多くは、
病院、サプリ、生活習慣と
適度にバランスよくつきあいながら、
セミナーや治った人の話を聞くことで
ココロの自然治癒力にスイッチを
入れていく人でした…、

ほんとうにひとりひとり
「治癒デザイン」と呼ぶべき
スタイルがあって、

それが功を奏す際は、
多くの場合、個人の選択と納得、
そして、その選択への自信と責任が
重要な決め手となっていました。

※ ※ ※

パーソナル医療コーディネーター
という仕事は
何かしら特定の疾患をお持ちの方
からの依頼が多かったのですが、

中には、元気なうちから
より健康的な生活スタイルの
創造のため、

自分はどんな体質で
どんなココロの傾向があり、
カラダの使い方のクセと同じように
思考のクセはどうか、

などをもとに、

取り入れるべき食習慣や運動習慣、
逆に、やめるべき習慣をデザインする
お手伝いをしてきました。

特に、

経営者、
アスリート、
アーティスト、

といった方々に、
日々の健康創造への
意識の高さは顕著で、

やはり、これは自らの健康が
自分の会社、作品、記録に
即、反映するからでしょう、

自らのコンディショニングデザインこそは
自分の仕事の一部、

くらいの意識を持っていらっしゃる
そのマインドには、
こちらも大変勉強させてもらいました。

※ ※ ※

僕はしかし、
この傾向は、特定の仕事に
従事する人だけではなく、

これから多くの人の
時流のスタイルになる、
と思っています。

自分の体質を見極め、
自分の心質を知り、
日々の自分らしい健康のスタイルをもつ…

自分を知れば知るほど、
その他大勢から、ぐんと抜け出す

生き方、
仕事の在り方、
お金の稼ぎ方、

ができる。

※ ※ ※

健康のスタイルと
仕事のスタイルとが
より直結することが
当たり前になる、時代がくる、

と感じるのです。

誰でもできる健康法では
決して満足しない、
こだわりのある健康デザイン、

その他大勢から抜け出す
セルフケアの方法。

来月、BSフジテレビさんとの連動で
開講されるフジテレビスクール講座
「素敵なスマートライフ」にて、

同名の講座を担当させて頂きます。
※詳しくはこちら

おのころ心平、いよいよテレビデビューです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんですか!
このステキなタイトルの講座は!

私の細胞たちに
今よりももっとステキな
セルフイメージ、
持ってもらいたいです!!!

にしても、すごいですね、
おのころさんのテレビデビュー
楽しみです♪

ー 剱悠子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。