onocoro

【パーソナル健康学】No.296 (2015.4.24)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

僕は、カウンセリングの中で
月のリズム活用のセルフケアを
提案してきました。

なぜ月のリズムについて、
僕が取り組むようになったかというと、

不妊治療をされていた
ご夫婦のカウンセリングが
きっかけだったのです。

※ ※ ※

医学的な治療は、
もちろん病院でしていますが、

僕の方では、
受精しやすいカラダづくりについて

卵巣は温め、
精巣は冷やす、

その温度差があるからこそ、
精子は卵子を目指すことができる、

ということで、

女性のカラダを、
いかに温かい体質にするか
について考えていた時に、

女性ホルモンのひとつ、
プロゲステロンがしっかり出ると
カラダは温まる…、

そして、そのカギは、
月のリズムと連動している!
ことを発見したのです。

※ ※ ※

排卵後、基礎体温が上がるのは
プロゲステロンの効果ですが、

温度差の切り替えがきちんと効く
カラダづくりは、

妊娠のしやすさもさることながら、
生理痛、月経過多、生理不順などにも
効果的だったのです。

エストロゲン、
プロゲステロンのリズムと
月のリズムを
関連づけて観ることは、

女性のカラダやココロの改善の
タイミングときっかけを与えてくれる…

それで
月のリズムの研究をするように
なったのです。

※ ※ ※

女性のカラダの不調の
立て直しをはかるのに、
月のフェーズを
活用するのは、
とても的を得ていました。

そこで、今年は、
月を味方のつけた女性のカラダの
セルフケアの連続講座を、
行ないたいと思っています。

ご興味のある方は、こちら

のぞいてみて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

お月さまを見るのは好きなんですけどね。

そんなにマメな方ではないので
満月にお財布フリフリとかは
実際やったことないんですけどね。

いや、でもね。
そんな私でもね。
おのころさんのツキヨミのお話は
かなり食いつきました!!!

きっと、女性にとっては、
月のリズムとカラダのリズムの連動って
本能的に理解できるんでしょうね。

ー 剱悠子

PS
ココロのリズムは
こちらで整えましょう

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。