【パーソナル健康学】No.119 (2014.6.20)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM 安永周平
僕の好きな俳優の一人に
伊藤英明さんがいます。
※『海猿』で好きになりまして(^^ゞ
映画を見てると、筋肉隆々ですし、
今ではとても想像できないのですが…
実は幼少期はとても病弱だったそうで、
幼稚園の時に慢性胃炎と診断され入院。
小学校にはほぼ通うことが出来ずに、
入院・闘病生活を過ごしていたそう。
小学校には通算で3年間通っただけで、
運動会への参加は1回だけ。給食は
塩分を調節するためにお湯で薄めて
食べたりしていたそうで。。。
同じ病室だった友達が亡くなる、
ということも経験し、死と隣合わせの
壮絶な小学生時代だったそうです。
そんな伊藤英明さん、
「バケットリスト」を作成して
いることも知られているようで。
バケットリストとは、映画
『最高の人生の見つけ方』の
公開ごろから広まった言い回しで
「死ぬ(kicked the bucket)」
までのリストという意味合いです。
そして、伊藤英明さんが公表した
バケットリストは夢に溢れていて…
①ウミガメの産卵を見る
②メキシコのセレーデに行きたい
③北極の海を潜りたい
④アフリカの大地溝帯を気球からみたい
⑤魔境モコナへ行く
⑥トンガでザトウクジラとの遭遇
何やら自然溢れるものが多いですが、
内容はさておき、本人曰く…
楽しいことを楽しいうちにする。
会いたい人と会うという欲求が
病気から回復したときに強くなった…と。
これは、病気であることに関わらず、
忘れがちですが、僕らも見習う事が
とっても多いような気がしました。
* * *
これまで、おのころ心平の元には、
多くの病気の方がカウンセリングに
訪れてきたわけですが…
病気を克服されていく方と、
そうでない方の大きな違いは、
次の質問への答えに現れるそうです。
それは、、、
「病気が治ったら何したいですか?」
という質問です。
どうしてもやりたいことがあって、
心から病気を治したいと思う人は、
自ら行動を変えることによって、
自分で病気を克服していく…と。
逆に、病気が治った後のことを
あまり考えていない人、あるいは
「心まで病人」になっている人は、
なかなか病気を克服できない…と。
先の伊藤英明さんの
バケットリストを見ても、
やりたいことを持ってる人は…
時間やタイミングに差はあれど、
自分の力で自然治癒力スイッチを
発動させ、病気を克服していく
のではないかなと思いました。
そして、病気を克服した時には、
自分自身が一回りも二回りも
大きく成長している…と。
それが、おのころ心平が
「病気は才能」だと確信する
理由なのだと思います。
たまたま、伊藤英明さんは
有名人ですから色んなメディアで
過去の話が取り上げられますが…
実は、自然治癒力によって
自らの病気を克服した人は、
他にもたくさんいるわけで。
特別な人だから…だとか、
私には無理だ…なんてことは
まったくありません。
そして、こういったことは、
僕が言うよりも、本当に現場で
クライアントの変化を見てきた人が
語りかける言葉で聴くことによって
腹に落ちることが多いのです。
僕らがDVD版「病気は才能」
を作った理由はここにあります。
病気の人に限った話ではなく、
どうもカラダに不調を感じる人、
やりたいことが見つからない人…
自分の経験や知識だけでは、
どういも行き詰まりを感じる人こそ、
経験豊富な方の話を聴くことは、
人生が変わるキッカケになるはず。
2時間程度の講演を収録したもので、
本よりも気軽に観れるものですが、
本よりも心に響くのは間違いありません。
明日まで、購入特典も付けています。
ぜひ、この機会に試してみては?
PS
特典のレポートで解説している
5つの季節と性格の関係は、
占いに馴染みがない僕自身も、
自分の強みのヒントを発見できて、
とても面白いなと思いましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
俳優さんって撮影とかで
いろんな場所へ行きますもんね。
専門的なお仕事されてる方も
周りにたくさんいらっしゃいますし、
その中で知らなかったジャンルの
お話を聞いてやりたいことが
増えていくんでしょうね。
私のバケットリストにも
「魔境モコナでドラクエごっこする」
と追加しておきます!
にしても、伊藤英明さん…
カッコいいですね♪
ー剱悠子
PS
今よりも成長したい・・・
という気持ちがある方に
オススメのDVDです
※キャンペーンは明日まで。