onocoro

【パーソナル健康学】No.350 (2015.7.28)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

かのマハトマ・ガンジーの言葉に、

「束縛があるからこそ、
私は飛べるのだ。

悲しみがあるからこそ、
高く舞い上がれるのだ。

逆境があるからこそ、
私は走れるのだ。

涙があるからこそ、
私は前へ進めるのだ。」

という格言があります。

※ ※ ※

僕は、
神様が人間に与えてくれた
最大のギフトは、

「解釈力」

だろうと考えています。

何か問題が生じた時、
「だからできない…」
と音を上げるか、

「よーしアゲインスト(逆風)到来!」
とその上昇気流に乗ってしまえるは、
じつにその人の「解釈力」にかかっている…。

同じ現象を、
どう解釈するかによって、
あなたの住んでる世界は
本当に変わってくるのだと
思うのです。

※ ※ ※

頭痛、
生理痛、
腰痛、
首の痛み、
腹痛・・・

痛みという症状の背景には
どんなココロが隠れているのでしょう?

発熱、
咳、
下痢、
湿疹、
かゆみ、
生理不順、
低体温・・・

カラダのサインを
どんなココロのメッセージとして
とらえたらよいのでしょう?

糖尿病、
痛風、
脂肪肝、
胆石、
高血圧など
生活習慣病のココロ
というのはあるのでしょうか?

※ ※ ※

僕の行きついた答えは、
「意味のない症状はない」

というものですが、
その具体的な「解釈」を、
ワークショップの中で
ご披露したいと思います。
   ↓
日本最大の癒しのイベント
「癒しフェア」が今年も、
東京ビッグサイトで開催されます。

僕も、毎年出演させてもらっていて、
今回は、8月9日(日)に、

おのころ心平の
「症状別」心理読み解き法
~日常での症状に潜む
ココロの対処法&質疑応答マッピング~

というタイトルで、ワークショップ
登場させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

もともと腰痛持ちだから。

咳がいったん始まると
なかなか治りにくい体質なの。

と、カラダのサインや症状を
なんとなく受け入れて終わり…

ではなく、きちんと解釈できれば
ココロも、カラダも、
喜んでくれそうですね♪

ー 剱悠子

PS
背中や腰についている
プヨプヨした脂肪の気持ちも
解釈してあげてくださいね

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。