【パーソナル健康学】No.316 (2015.5.29)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
5月30日(土)BSフジ放映
『月刊 素敵なスマートライフ』
明日、18:00~18:30
おのころ心平、出演です。
※ ※ ※
ダイエット(diet)とは、
もともとは、古代ギリシャ語の
「diatia」が語源で、
これは「毎日の生活様式」
という意味なのです。
ダイエットとは
わざわざ取り組むものではなく、
生活に溶け込ますもの…。
ダイエットのための時間をとらない、
生活そのものがダイエットになる方法…、
僕は、たった3つの習慣で
「やせざるを得ない」カラダ
を手に入れることはできると考えています。
その3つの生活習慣とは?
・まっすぐ食べる
・お尻の穴をしめる
・手足の指をこする
というもの。
※ ※ ※
習慣1)まっすぐ食べる
・食べるときの姿勢と胃腸のきもち
・やせる人の口角はあがっている
・だらだら食いは肥満のもと
習慣2)お尻の穴をしめる
・入り口・出口を意識する
(胃腸は1本のチューブ)
・お尻の穴をしめて歩く
・「やせる呼吸」を身につける
習慣3)手足の指をこする
・手足の指は「気」の出口
・こすることで毛細血を刺激する
・体温をあげる
※ ※ ※
そのうえで、ココロの力を
大いに活用しましょう。
1.「やせてもよし」の許可を出す
2.やせた時の自分をしっかり受け入れる
カラダ、ココロの機能を
フル活用することで、
やせざるを得ないボディをつくる。
そんなお話を、今度、東京で。
↓
おのころ心平、ダイエットセミナー
6月18日(木) 13:30-15:00
ダイエット法「相性学」
~ダイエットの「依存的ハシゴ」はもうやめる!~
※お申し込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
この3つの生活習慣。
めっちゃ簡単!
と思いません?
だけど、
なかなか続かないんですよね、
こんなに簡単なことなのに。
カラダに効くって
分かってるのに、、、
もっとココロの力を
使わなきゃ!
おなかさん、
もっとペッタンコに
なってもいいんですよー!
浮き輪代わりに・・・
とかのお気遣い、
要りませんからねー!!!
ー 剱悠子
PS
こちらはココロだけでなく
「月の力も使えるようになる」です