【パーソナル健康学】No.358 (2015.8.11)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

本日、山の日です!って・・・

じつは、これは
来年から施行される
国民の休日なのです。

海の日に対抗してなのでしょうか、
来年からは8月11日が毎年、
「山の日」という休日となります。

国民の祝日に関する法律
(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)
第2条では、
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
ことを趣旨としている、

のだそうです。

※ ※ ※

さてさて、今日は、
カラダの声を聴く技術について。

名探偵ホームズを世に送り出した
コナン・ドイルは、作家の前に、
じつは、医者でした。
ドイルは医者の診断の技量を、
ホームズの推理に応用したのです。

ブラック・ジャックを世に送り出した
手塚治虫も、大阪大学医学部の出身です。

名探偵ホームズも
ブラックジャックも、
類まれなる推理力を持っています。

ホームズが、
助手のワトソン君に言った
名セリフがあります。

「君は玄関からこの部屋への階段を
しょっちゅう見ているだろう?」
「ああ」
「どのくらい?」
「それは何百回だろうね」
「では、階段は何段あるかな?」
「何段かって?それは知らないな」

「それだよ。君は見ているだけで、
観察はしていないということだ。」

※ ※ ※

観察・・・
観じて、察すること。

目の前にあることを
どのように見、聞き、嗅ぎ、
どのような意識をもって触れ、
何を察するのか・・・

僕自身、
20年間のカウンセリングの中で、
カラダの内側から接する技術を
磨いてきました。

クライアントのカラダの中から
その病状、症状を観じ、
なぜそれが起こらざるを得なかったかを
察していくのです。

しかしこれはたぶんに、
イメージの世界ですから、
ときに、僕の独断と主観に
陥ってしまうことがあります。

クライアントさんの
カラダの世界と
心的世界をいかに
偏見を持たずに共有するかが
決め手でした。

※ ※ ※

そして、

僕が今一番押している、
二人の整体師も、
見事なまでのカラダ診察法を
持っています。

一人は、福井在住の、タニー先生。

25年の接骨院キャリアで
25万人以上の施術から得た
カラダ観察法はやはりすごいです。
触れて、カラダの筋膜から
すべての情報を読み取るのです。

もう一人は、石川在住の、はるちゃん先生。

彼は、血筋が古神道系だからか、
異常なまでの感度をその手に持っています。
カラダの流れ=血液、リンパ液、気の流れ、
そして、とくに脳脊髄液の流れで
カラダのすべてをサーチしてしまうのです。

※ ※ ※

観察とは、見るだけでなく、
カラダの五感をフル活用して、
クライアントさんの状況を
共有すること。

自分の意識をクリアにし、
偏見なく、
クライアントさんの世界観と
同調する技術と言えるかも
しれません。

そんなすばらしい技術を
あなたの施術に、
あなたのセルフケアに
ぜひ役立てていただきたいと思います。

お盆明け、
しばらく経ったら、
お仕事モード。

あなたがもし、9月からの
新ステージ構築を考えているなら、

ぜひ、8月26日、大阪で、
その技を体感してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただ目で見るだけでなく、
五感を使ってカラダを見ることのできる
優れた観察眼を持つお2人。

経営者としても実力あるお3方の
実技と経営術を堪能できる
1日になりますね♪

ー 剱悠子

PS
これからセラピストとして
癒やす道に進もうかと
お考えの方はまず
コチラのDVDをオススメします

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。