kawashima

【パーソナル健康学】No.164 (2014.9.25)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM 川嶋朗

前回のメルマガで、

「冷えは諸悪の根源だ」という
話をさせていただきました。

がんの人も、ED(勃起不全)の人も、
うつの人も、ほとんどの場合、
体は冷えています。

ただ、身体的な病気の人の体が
冷えているのはまだわかります。

しかし、心の病の人も、
体は冷えきっているのです。

そして同時に、もう1つ、
確信したことがあります。

それは、心と体は、
つながっているということです。

体が冷えることによって、
心まで冷えてしまう人がいます。

肉体的な「冷え」から、
うつ病になったり、精神的に
不安定な状態になってしまう
ケースは少なくありません。

逆に、心が冷えてしまった事で
体まで冷えてしまう人もいます。

ストレスが体を冷やして
しまうように、強い不満や怒り、
情緒不安定が原因で身体的疾患
を招いてしまうのです。

ニワトリと卵の関係のように、
体が冷えれば心が冷え、
心が冷えれば体も冷えます。

もちろん、それを医学的に
証明しろと言われても、
すぐにはできません。

体調が悪くて医師の
診察を受け、その医師が

「あなたの不調は、
夫婦関係が原因です。」

と断言したら、
患者さんは怒るでしょう。

うつの患者さんに、

「とにかく体を温めなさい」

と言っても、何を言ってるんだ
と思われるのがオチです。

そういう意味では、実に
いいかげんなことを言っている
と思われても仕方ありません。

しかし私は、生半可な精神論で
お茶を濁そうとしているのでも
なければ、信仰心で病気を治そう
としているわけでもありません。

これは、医師としての私の経験
から実感していることなのです。

うつ病の患者さんでも、
体を温めるだけで症状が
かなり軽減する人がいます。

がんや不妊症などの体の不調も、
ストレス源を取り除き、
温かい心を取り戻すことで、
改善されることがあるのです。

来週は、冷えと心と体の関係を
もう少し深堀りしていきます。

ぜひ、楽しみにしていてください。

PS
長年の医者としての経験から、
死ぬ時に、人生を後悔しないために
必要な事を34のリストにまとめています

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。

  1. [...] 先週は、心の<冷え>について お送りさせていただきましたが… >http://www.personalhealth.jp/mailmagazine20140925/ [...]