onokoro

【パーソナル健康学】No.386 (2015.9.29)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

発売日と同時に、重版決定の
『月やせ。月とダイエットの秘密』

昨日の満月(スーパームーン)の余波を受け、
絶好調な売れ行きです。

コチラ

どうやら、月と女性のカラダの関係は
これから大きなブームを作りそう。

あなたのカラダ、
生まれた日の月相で見ると
どんなエネルギーを受けやすいでしょうか?

あなたの生まれた日の月相エネルギーがわかる、

コチラ

※ ※ ※

たとえば昨日の満月以降、

月の満ち欠けサイクルは、
満月からだんだん欠けていき、
下弦の半月に向かっていきます。

この期間を僕は
「満月-期」と呼んでいるんですが、
この満月-期は、
月のエネルギーは「心臓」を通じて
カラダ全体に作用する、と考えています。

つまり、循環系活性の期間です。

※ ※ ※

長い長い生物の進化の過程で、
人の循環器系は、

血液

毛細血管

動脈、静脈

大動脈、大静脈

と構築されていき、最後の方で、
やっと「心臓」ができる
という形で発達してきました。

何となく、心臓が先にできて、
そこからニョキニョキと
血管が伸びていくような
イメージがありますよね。

事実は逆。

末端の毛細血管の方が先に存在し、
その道路整備がなされ、
より効率よく血液を運搬するための
高速道路(大きな動脈、静脈)が生まれ、

最後にそれを統括するように、
心臓が出来上がった
というプロセスなんです。

※ ※ ※

ですから、心臓は、
いつも、カラダの隅々にまで
気を配っています。

とにかく周囲の人の気持ちが
気になってしまうのです。

「あなた大丈夫ですか?
満足してますか?楽しんでますか?」

「私は何を期待されているのだろう?」

「十分期待に応えられているだろうか?」

「これでいいのか?違うとしたら、
私はどんなことをすればよいのだろう?」…

これが強すぎると、
自分のペースや自分の欲求、リズムが
見失われます。

他人の欲求や期待はほどほどに、
自分のペースを乱されるようなら
しっかり断る勇気を持つ。

満月から下弦までの1週間は、
そういう意識で過ごすと、
月のエネルギーが味方になってくれます。

※ ※ ※

月のリズムとともに生きると、
カラダはスリムに、ココロはシンプルに。

『月やせ。月とダイエットの秘密』
コチラ
※巻末の月のリズムカレンダーも大好評!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日の夜のお月さま、本当にきれいでした♪

人の期待を意識しすぎると
たしかに自分のペースって
乱れやすくなりますね。

普段から人に気を配っている方は特に
自分が疲れないように
自然なペースを意識してくださいね♪

ー 剱悠子

PS
眠るときのペースが
乱れている方はこちらをどうぞ

コチラ

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。