【パーソナル健康学】No.372 (2015.9.4)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
1年3か月ぶりに
おのころ心平新刊が
出版されます。
その名も、
「月やせ。
~月とダイエットの秘密~」
今月9月18日、発売に先駆け、
9月13日の新月に、
新刊発売キャンペーンを行ないまーす。
ぜひぜひお楽しみにー!
※ ※ ※
・・・というわけで、今日は月の相
月相(げっそう)が及ぼす意味と
影響についてまとめてみました。
【新月】
太陽とともにある。生み出す力。予感。イメージ力。
新月の日は、
地球からみて太陽と月が重なります。
太陽の明るさによって、
月は「目に見えません」。
「そこにあるのに、目に見えない。」
ゆえに新月は、内在、潜在、
目には見えない力を表します。
新月の日は「精神」を中心に置き、
イマジネーションを働かせて下さい。
新月の力は、大いなる成長力を秘めた
地中の「種」。現象化を待つもの。そして、願いごと。
【新月→上弦の期間】
☆人間でいうと、幼少期。
☆臓器のポジションは「肺」。
☆情報収集能力。空気を感じる力。
☆吸収期:情報や言葉を吸収。
自由な精神、純粋性と
驚き・発見がテーマ。
アイデアとクリエイティブを
発揮する時期です。
自分なりの「正しさ」が強調されます。
評価(自己、他者)によって
気分の浮き沈みが激しくなります。
【上弦の月】
引き寄せる力。決断。行動。目標。覚悟。試される。
月はちょうど半分の姿。
ふくらみを増し、満月へと向かいます。
地球からみて太陽と月の角度が
90℃になります。ゆえに
ココロとカラダの葛藤が生じやすい。
焦り。火の用心。出会いがしらの事故にも注意。
不意の友人からの連絡、
何気ない誰かの一言、
ふだんは気がつかないことや再発見、
シンクロニシティ、
インスピレーションを大切に。
【上弦→満月の期間】
☆人間でいうと、青年期。
☆臓器のポジションは「肝臓」。
☆理解力、行動力を活かします。
☆吸収期:技能、食べ物、物質的なもの。
満月(現象化)へ向かう
ベクトルをもつので、
「行動すること」に適した時期です。
ただ、目標設定が大切です。
目標なき行動によって、
空回り、衝突、エネルギーの浪費に
陥りやすくなります。
【満月】
太陽とバランスする。成就。増幅。内在の課題の表面化。
満月の日は、地球をはさんで
太陽と月が対極に位置します。
月は太陽の光をめいっぱい反射し
「目に見えます」。
ゆえに満月は、顕在、成就、
目に見える形を表します。
新月が「種」なら満月は「花」。
見えない力が成就し、
目に鮮やかな色と形を示してくれます。
満月の日は「body」を中心に置き、
現実をしっかり見ることを先行させます。
満月の力は「自信」と「行動力」。
【満月→下弦の期間】
☆人間でいうと、壮年、熟年期。
☆臓器のポジションは「心臓」。
☆楽しむ力。哀しむ力。フィーリングを活かします。
☆排泄期:身の回りの書類や服、物質的なものの整理。
物事の完成、成果。
自分の得てきた経験や知識を
多くの人に広めるのに適した時期。
ビジョンをはっきりさせることが大切です。
相手から求められている
イメージとの間に食い違いがあると、
過剰な期待や依存心を生じます。
人との適切な距離感がテーマです。
【下弦の月】
問題解決。調和・調整、一般化。ペースダウン。収束。
半月。月はさらに細くなり、
新たな新月へと向かいます。
地球からみて太陽と月の角度が
90℃になります。
ココロとカラダの葛藤が生じやすい。
迷いやためらい。
水の用心。追突事故にも注意。
調和の力、調整力が増す日。
誰かの助言やアドバイスに
素直に耳を傾けることが問題解決のカギです。
【下弦→新月の期間】
☆人間でいうと、老年期。
☆臓器のポジションは「腎臓」。
☆見守る力、他を生かす力。長期ビジョン。
☆排泄期:精神的なこだわりを手放す。
「精神」の新月に向かう
ベクトルを持つので、心静かに内省し、
意識を高め、霊性に目を向けるのに適しています。
過去の嫌な思い出や子ども時代のトラウマが、
クローズアップされやすい時期でもあります。
手放し、許し、感謝を意識して過ごしてみましょう。
※ ※ ※
いかがでしょう?
月のリズムに生活のリズムを刻むと、
何かと「ツキ」が回ってきます。
ダジャレのようですが、
あなどれない、です、月のパワー。
あなたも9月13日新月から、
ぜひぜひ、ツキヨミライフスタイルを!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日9/4は下弦の月の1日前。
経験、知識を広めたり、
ビジョンを明確にするのに
適した時期のようですね♪
ちょうどピッタリのものが
色々と溜まっているので(笑)
今日片づけます!
ー 剱悠子
PS
明日の下弦の月はというと
「誰かの助言やアドバイスに
素直に耳を傾けることが
問題解決のカギ」。
患者さんや経営についての問題解決は
こちらのオンライン講座がカギになるでしょう
↓
コチラ