yasunaga

【パーソナル健康学】No.425 (2015.12.13)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM 安永周平

世界で特に権威がある学術雑誌の1つ
『サイエンス』によるリサーチによれば

「睡眠不足の人が、毎日もう1時間
 睡眠を取るようにすれば、収入が
 600万円増えた時より幸せになれる」

という計算結果が出ているとのこと。

まぁ「睡眠不足の人」という
前提条件が付いていますから、
全ての人に当てはまるわけでは
ないでしょうが、面白い話です。

「収入が増えたら幸せになれる…」

多くの人がそんな期待を持って、
無理して睡眠時間を削ってでも
収入を増やそうとしています。

ところが、収入と幸福度の間に
関係があることは、幸か不幸か(?)
科学的には証明されていません。

南カリフォルニア大学の調査では、
日本では1958-1987年にかけて、
実質所得が500%もUPしたのに、
日本国民の幸福度には、いっさい
変化がなかったと報告されています。

ただ、現在の収入にもよりますし、
やはり現時点では収入を上げるのが
日々の幸せに必要な人もいるはず。

当メルマガは【パーソナル健康学】。
個人(自分)に合った方法・情報を
選んでいく必要はありそうです。

収入を増やそうと仕事を頑張って、
収入は増えたけど幸せ度は下がる…

目的と手段を履き違えてはいけない、
そんなことを思わせてくれますね。

 * * *

とはいえ、毎日当たり前のように
しているこの『睡眠』という行動。

睡眠欲は生理的な欲求ですし、
無意識にやってる行動ですから、
「睡眠時間」という結果以外は
あまり意識しない人も多いはず。

しかし、この無意識の行動によって、
自分では予想もしないほどの影響が
人生にもたらされるなら話は別です。

睡眠は毎日必ず取るものですから、
それが変わることの効果はきっと
1年後のあなたを別人にするほど
大きな可能性を秘めているはず。

習慣の力というのは、
とてもパワフルですからね。

実際、睡眠が変わると
日々のパフォーマンスが
著しく上がったケースが
たくさん報告されています。

たとえば、有名な話だと、
スタンフォード大学の
バスケットボールチームを
対象に行われた調査です。

睡眠が脳に与える影響を研究していた
シェリ・マー研究員はバスケ部の選手
11人に、2-3週間はいつも通りの
生活をしてもらいました。

その後、仮眠と食事に気を配り、
毎晩10時間の睡眠を心がける
生活を5-7週間してもらいました。

この実験を3シーズンに
渡って行った結果、選手11人の
パフォーマンスは驚くほど向上し…

・3ポイントシュートの成功率:9.2%
・フリースローの成功率:9%

もアップしたというのです。

僕も昔バスケをやっていましたが、
1割上がるって凄いことですよ。

さらに選手たちの気分は明るくなり、
疲労を感じにくくなったと述べており、
シェリ・マー氏は研究結果で、

「以前の彼らが最下限レベルで
 機能していたことを示している。」

という結論をつけています。

もし、私たちの今の状態が
『最下限レベル』だとしたら…

それが、睡眠を変えることで、
気分が明るく、疲れにくくなるなら…

人生のパフォーマンス・充実感が
大きく変わってくるとしたら…

よくも悪くも毎日の習慣である睡眠を
見直さない手はないと思いませんか?

おのころ心平は、こういった
人生を変えるレベルの睡眠を
自らの言葉で『達睡』と呼んでおり、
それに必要な方法をまとめています。

たとえば、血液型によって
眠りを深くする方法が違う…など、
自分の体質やタイプに合わせた方法を
見つけられるようになっています。

興味がある方はぜひ、コチラ
チェックしてみてくださいね。

PS
女性起業家として名高い
「ハフィントン・ポスト」の創設者
アリアナ・ハフィントン氏曰く…

「睡眠不足の男の話はつまらない」

と…とりあえず今日は23時には寝ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

アリアナさんの
「睡眠不足の男の話はつまらない」
に激しく共感してしまいました!

(けっして安永の話がつまらないと
 言っているわけではありません笑)

私も元バスケ部なので、
成功率をあげる難しさを知っていますが

「最下限レベル」で日々を
過ごしているかも・・・なんて
考えるだけでゾッとします!

ー剱悠子

PS
毎日のように
あちらこちらで講義や公演を
されているおのころ先生の
パフォーマンスの源の1つである
「達睡」はこのオンライン講座で学べます。

※キャンペーンは明日まで

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。