FROM 安永周平
昨日、スーパー銭湯に行って、
久々に体重計に乗ってみたら…
僕がこの1年くらい保っていた
適正体重からやや上方修正の模様。
おかげで、昨日の夕飯の時は、
若干ブレーキを踏みながらの食事。
いつものように、我を忘れて
食を楽しむことができませんでした。
(※すき焼き御膳、美味しかったです)
というわけで今日は、無粋にも
人の楽しい食事の時間を奪った
「脂肪組織」様をゲストに招いて、
徹底的に問い詰めてやろうと思います。
安心してください…
もう呼んでいますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
* * *
安永:はい、今日はゲストに、
脂肪組織様をお招きしました。
どうぞ、よろしくお願いします。
脂肪組織:こんにちわ、脂肪組織です。
どうぞ、お手やわらかに。
安:早速なんですが、あなた、なぜ
そんなにあちこち居座るんですか?
脂:冒頭からなんとダイレクトな…
私、いたらまずいですか?
安:そりゃ、みんな困りますよ。
二の腕、おなか、太もも、お尻…
あなたがいるせいで、服のサイズが
どんどん大きくなるじゃないですか。
脂:ふー。それはそれなりに
理由があるんですよ。基本的に
私の第一の役割は「保護」です。
各部位でクッションになったり、
体温が逃げないようにしたり、
みんなのカラダを守っているんですよ。
安:保護ねぇ。
脂:たとえば、下腹部や腰周りに
私がいるのは、その下の腸とか
子宮や卵巣といった器官を
冷えから守りたいからです。
安:はあ。
脂:腸の中では、
体温が1℃下がると免疫の働きが
50%もダウンしちゃうんですよ。
安:ほぅ、それはまずい。
脂:子宮や卵巣でも、
冷えによって、排卵とか月経の
押し出す力が弱くなっちゃうので、
これは生理痛とか頭痛の原因になります。
安:生理痛はよく聞くので
わかりますが…頭痛もですか?
脂:月経の力が弱いと、
子宮内に血液が残っちゃうんですね。
それが血行不順を促進し、回り回って
頭痛の原因になったりするんですよ。
安:へぇ。脂肪組織の割にはあなた、
カラダのことよく知ってますね。
でもまあ、それなら下腹部は
しっかり守ってもらわないとね。
脂:でしょ?
安:おなか周りはわかりましたけど、
腕やお尻や太ももはどうなんですか?
別に、このあたりは大事な器官が
あるわでもないし、そんなに丁寧に
守ってもらわなくてもいい気がしますが。
脂:ラクダってご存知です?
安:は?ご、ご存知ですが。
脂:ラクダのこぶって、いつ食事に
ありつけるかわからない砂漠を旅する
ために、栄養を貯蔵してますよね。
安:はい…だから、知ってますよ。
脂:私たちが腕や太ももにいるのも、
栄養を貯蔵するためです。
安:まさかぁ。現代は飽食の時代ですよ。
砂漠のような貯蔵なんて必要ないでしょ。
脂:まあ、私もそう思いますけど、
どうやら現代人の方々というのは、
「ココロの満たされない状態」が、
食欲に現れてしまうようでしてね。
安:満たされないココロがですか?
脂:とくに女性の場合は、性的に
満たされる中枢と満腹中枢とが
脳の同じ場所にあるのでね。
安:(コイツ、脂肪組織のくせに
なんでこんなによく知ってんだ?)
性的に満たされないと、食欲に
転化しやすいということですかね?
脂:女性はよく失恋の後に
やけ食いをしたりしますね。
男性に守ってもらいたいのは
女性の根本欲求ではありますから、
男性に守ってもらえないなら、
脂肪で保護するか…ってことで。
安:げ。じゃあ、脂肪組織さん、
あなた男性の包容力も担っていると?
脂:でへへ。
安:・・・。(き、気持ち悪ぃ)
脂:まあ、男性にしろ、
将来への不安にしろ、とにかく
守ってもらいたい、安定したい、
という宿主のココロには、
私、反応するわけです。
安:それはまるで、不安を抱えながら
「現代社会」という名の砂漠を旅する
ラクダのようだと言いたいんですね。
脂:ふふふ。
パートナーがいても、
「なんかこの人、ちゃんと守って
くれるのかな?」というココロには
きっちり反応しますのでね。
安:(コイツ、いいやつなのか、
いやなやつなのかわかんないな…)
脂肪組織さん、あなたと健全に
つきあう方法はないんですか?
脂:「今のままじゃ安心できない」
というココロの権化が私ですからね。
「私は満たされている」って毎日連呼
されたら、あ、そうですか…ってことで
私の存在理由はなくなってしまうかも。
安:「私は満たされている」か。
なんだか余計に太りそうな気がするな。
幸せ太り…とか言うじゃないですか。
脂:それは誤解ですよ。
満たされているという思いと、
それに伴う行動が両方必要なんです。
腕やお尻、足に私がいるのは、あなたが
手足を使って行動することで、不安を
解消できると教えているわけです。
安:ほぅ。腕や足に脂肪がつくのは、
不安ばっかりで行動を起こしてないぞ、
という意味があるということですか。
脂:動かせば燃焼するのでね。でも、
その判断はあなたに委ねられている
ということです。それに、動けば、
「冷え」の解消にもなりますしね。
安:まぁそりゃそうなんですけど…
みんなそれがなかなか難しいわけで。
脂:ま、無理しなくていいですよ。
それなら私がちゃんと居座って
守って差し上げますから( ̄ー ̄)ニヤリ
安:(コ、コイツ、やっぱり
メッチャ嫌なやつなのかも・・・)
* * *
・・・というわけでですね。
どうやら脂肪組織の正体とは
絶対ではありませんが、
「今のままじゃ安心できない」
という満たされなさが
具現化されたものだったり
するようなんですね。
だから「自分は満たされてる」
という思いと、行動することが
脂肪組織を退治するのに効果的。
まぁ言っても「行動」するのって
地味にハードルが高いことなので…
カンタンなことから始めることが、
長く続く秘訣だと言われていますし、
カンタンじゃないとしんどいですから。
安永もどうやら適正体重から
1-2kgほど増えてるようですので、
今も続けているカンタンな方法に
ここからもう1つ追加してみます。
↓
コチラ
PS
ちなみに、安永は脂肪組織とは
友達になれそうもありません(^_^;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私もおへその下にいらっしゃる
脂肪リーヌさんの気持ちを
考えてみると・・・
自分が思っている以上に
温めてくれているのかも
しれない、と気づくことができました。
脂肪リーヌさん、ありがとう。
これからは自分でもっと
温かくするので、私のカラダから
離れてもらっても大丈夫です♪
ー剱悠子
PS
こちらのオンライン講座では
他の部分にいらっしゃる脂肪さんが
なぜそこに居座っているのか
ということも知ることができます
↓
コチラ
※キャンペーンは明日まで
>>メルマガの購読はコチラから