kawashima

FROM 川嶋朗

先週、先々週と
簡単な冷え判断の方法について
説明しましたが、体調、習慣からさらに
冷え体質か否かのテストをしましょう。

「はたして本当に自分は冷えているのか?」
と、確信がもてない方も、これで
冷えているかどうかがわかります。

以下のチェック項目を読み、
当てはまるものすべてに印をつけてから
(数えていただくだけでもけっこうです)
後ほどの診断結果を読んでください。

=== チェック項目 ===

・顔色が悪いとよく言われる

・目の下にくまができやすい

・慢性的な頭痛持ちである

・手足が常に冷えている

・暖かくしてもなかなか体が温まらない

・駅の階段を上り下りするだけで息切れする

・寝つきが悪い、または熟睡できない

・就寝中、トイレに行きたくて目を覚ます

・低血圧である

・平熱が36度以下である

・常に重い肩こりに悩んでいる

・腰痛持ちである

・ひざ痛を抱えている

・下痢気味である

・疲れやすい体質だ

・寝ても疲れがとれない気がする

・イライラしやすい

・冷房が苦手である

・集中力がなく、やる気が起きない

・貧血気味である

・夏でも日常、汗をかかない

・朝、起きるのがつらい

・運動の習慣がない

・便秘気味である

・痔である

<以下、女性のみ>
・重い月経痛に悩んでいる

・月経前から不快な症状がでる

=================

冷えに対して無防備なのは男性です。
冷え性は女性だけだと思っている人もいます。

「冷え」はこれまで、女性特有の
症状であると考える向きが多かったからです。

「最近、どうも疲れやすい」
「昔よりも太りやすくなった」

そう感じる男性は要注意。
もしかして冷え体質になっているかもしれません。

さて、あなたはいくつの項目をチェックしましたか?

たったひとつだけだったよ、
と安心している方、油断はなりませんよ。

実は
ひとつでもチェックしたら、
あなたは立派な「冷え」体質なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おっと、、、

途中までは問題なくゼロだったのですが
後半で2つほどチェックがついてしまいました。

2つぐらいなら…と思った私、
立派な「冷え」体質に認定いただきました!

あなたはゼロでありますように♪

ー 剱 悠子

PS
体が冷えていると、
なかなか痩せにくかったり、
太りやすくなります。

その理由はこちらでお伝えしています

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。