FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
今年は、特別すぎる春の始まり。
「春分」とは、
一年を360度で割った時の基準点
黄経0度(360度)のことで、
古代、ローマやギリシャの時代から
一年の始まりとされ、
占星術の世界ではいまもなお
「春分」を星よみの起点として、
大切に扱われています。
春分は、厳密には黄経0度の瞬間のことで
それは昨日のAM6:58に迎えました。
だから占星術的な今年が始まって、
いまちょうど丸一日くらいですね。
※ ※ ※
今年の何が特別かと言えば、
AM6:58の春分の瞬間に引き続き、
AM10:42には、満月を迎えたことです。
同じ日に春分と満月を迎えるなんて、
2000年3月20日の春分の日以来、19年ぶり。
春分は、ご存知のように
昼の長さと夜の長さが同じ。
陰陽拮抗の日を祝い、
前後1週間をお彼岸とするのですが、
満月も、満月の瞬間は、
太陽―地球ー月
が180度に並んで、
地球を真ん中にして、
太陽と太陰(月)がバランスをとって
拮抗する日なのです。
※ ※ ※
ちなみにこうした
太陽の周期と月の周期が
19年ぶりに出会うというのは、
「メトン周期」として
ギリシャの時代から知られています。
WIKIさんより。
「メトン周期とは、
ある日付での月相が一致する
周期の1つであり、
19太陽年は235朔望月にほぼ等しい
という周期のことである。
メトン周期は、太陰太陽暦において
閏月を入れる回数を求めるのに用いられた。
紀元前433年にアテナイの数学者・メトンが
当時行われていた太陰太陽暦の誤りを
正すために提案したのでこの名がある。
※ ※ ※
19年ぶりの
貴重な1日から明けた本日。
生まれ変わった気分で、
リフレッシュな1日を!!
安眠のコツをまとめました。
おのころ心平最新刊
『ゆるすいみん。』
↓
https://amzn.to/2E3shAT
―おのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
すっかり春ですね。
そろそろダウンコートを
しまおうかな…と検討中です。
生命の息吹を感じるこの季節、
学生のように入学も卒業もない
大人な私ですが…
リフレッシュして過ごせそうです。
―三浦とも子