FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
お盆明けの1日目、
あなたが今朝、
朝一番に発した言葉は、
どんな言葉でしたか?
家族に「おはよう」でも、
自分にひとりごとでも。
それがどんな言葉だったか?
そこにどんな気持ちがのっていたか?
これ、けっこう重要だと、
思うんです。
とくに、カラダへの影響に。
あるいは、
その日一日に微妙な差で
作用するんじゃないかって
思うんですよね。
※※※
たとえば、この間、
起きて時計をみたら、
大幅に予定の時間を過ぎてました。
遅刻しそうだ、
と思って発した言葉、
「しまったー!」
一日が始まったばかりなのに
しまった。
しまって始まる一日って
やっぱりどうなの?ですよね。
また別の日は、
それは出張先で、
目覚めてしばらく経ってからなんですが、
コーヒーを飲もうと思ったら
ドリップを買い忘れてて
「おいおい、なんでやねーん」
とつぶやいていました。
※※※
しまったー。
なんでやねん…。
その日一日のどこかに
響いてしまうような気がします・・・。
その日の大事な場面で
チャンスが閉じて
またもや、しまった…
状況が思うように展開せず、
誰かのせいにしたくなって
もう、なんでやねん!・・・
※※※
朝一番の言葉って、
変えようと思えば変えられます。
朝一番に、元気いっぱい
おはよう!!
朝一番に、笑顔いっぱい
子供たちに、今日も愛してるよー。
一人暮らしなら、
朝一番に、今日もラッキー!
朝一番に、今日も素敵な一日だ!
朝一番に、世界が私を待ってる!
※※※
最初は気持ちがのってなくても
いいんです。
毎朝、言葉だけでも
意識して始めているうちに、
だんだん気持ちにも
反映されていき、
やがて、その日一日に
浸透してくると思うんです。
きっと、そうやって一日って
成り立っている。
今日朝一番の言葉が、
あなたの一日に
呪文をかけている。
※※※
だから・・・、
さあ、明日の朝は、
ちょっと意識をもって発することを
自分に約束しましょう。
朝イチ言葉。
素敵な毎日を過ごすために。
※※※
ごちゃごちゃした予定、
SNS、部屋、頭の中を
ibマッピングでスッキリ解決ナビゲート。
その名も、「スッキリ文化祭 in KOBE」
9月11日(水)、
神戸市産業振興センターにて開催!
「あー、マッピングって気になってたー」
の方も、
「仕事で使えるかな?」
の方も、ぜひ体験してください。
9Fフロア全室貸し切りですので、
そのほかの部屋では、マッピング
プロフェッショナルが20名集結し、
個人セッション、ワークショップ、
ミニセミナーを開催して、
あなたのココロのもやもやを視覚化し、
根本原因をスキッっと引っ張り出します。
僕は、一日中、
公開Q&Aマッピングをやっています。
■詳細、エントリーはこちらから!!
↓
https://naturalhealing-school.org/archives/37415
―おのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
早起きは三文の徳と言いますが、
早起きした朝は1日
なんだか気分がいいもんです。
逆に寝坊した日はなんだかバタバタ。
洋服もチグハグだったり
1日、罪悪感がつきまといます。
早起きは苦手ですが、
朝を大切にしようと思います!
―三浦とも子