onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

病気や症状には、
膨大なエネルギーが使われています。

そのエネルギーの根源はというと、
僕は、何かを実現したいという
その人の欲求だと考えています。

ああしたい、こうしたい、
こうなりたい、ああなりたい……。

私たちは普段から
さまざまな欲求とともに生きています。

ただ多くの欲求は、
それを押し通すよりも先に、
誰かとの折り合いや
社会的な制約を優先させています。

※※※

これを障壁と言いますが、
私たちの欲求を阻む障壁には、
以下のようなものがあります。

・物理的障壁(天候・時間・距離など)
・社会的障壁(法律・評判・習慣など)
・個人的障壁(能力・容姿・思想など)
・経済的障壁(お金・物資など)
・他人との調和を優先
 (自分の欲求を押し通すことで、他人が不快になったり、
  迷惑がかかるのではないかと恐れる)

※※※

こうした障壁によって、
あなたの欲求が無視され、
いつしか潜在的に抑圧されます。

それがいつまでも意識化されずにいると、
やがて無意識下層で葛藤に変わります。

葛藤は、それ自体何かしらのエネルギーを持ち、
あなたの行動を無意識的に支配したり、
あるいは身体的な症状として現れます。

葛藤は、
欲求と障壁のぶつかり合いによって
生まれます。

そして、障壁とは言い換えるなら、
あなたの欲求を抑え込む
あなた自身のジャッジです。

※※※

常識、
人の目、
社会的通念、
「人が言うから……」、
「これまでそう教えられてきたから……」、

最大の障壁は、
あなた自身の中に
思い込み化してしまった
ジャッジなのです。

このジャッジが
あなたの欲求を
カラダの奥へ奥へと押しこめていきます。

それがやがて限界を迎えると、
それは形を変え、
あなたへの宿題としてカラダに転化していきます。
それが症状、病気だと僕は考えるのです。

「内面で向き合わなかった問題は、
いずれ運命として出会うことになる。」
      カール・グスタフ・ユング

潜在意識の健康・人間関係・日常生活への影響をさぐる
おのころ心平・シャドウの心理学連続講座!

10月開講、3か月連続講座です。
     ↓

https://naturalhealing-school.org/archives/38102

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━

もうすぐ中秋の名月ですね。
(今年は13日だそうです)

昨日夜空を見上げたら
ピカッと輝いてとても綺麗でした。

13日晴れますように!

―三浦とも子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。