FROM 剱 悠子
おはようございます。
パーソナル健康学サポートチームの剱(つるぎ)です。
「地球史上最大」と呼ばれる
台風が来ていますね。
それなりの準備はいつもしてあるんですが、
大阪に住む母や妹から
「避難場所はどこか調べときや」
「モバイルバッテリーも
満タンにしとくんやで」
と何回もLINEが来て
十分な対応を迫られています…
あなたの街やお家が何事もなく無事で、
みんな元気に来週を迎えられますように。
今週ずっと九州にいた私は
運よく台風が来る前の昨日
自宅へ帰ってきました。
九州では、
大分に住むお友だちと
半年ぶりに会いまして、
一緒にラグビーの試合を観戦しました。
ラグビー観戦の前、ランチをしながら
この半年で色々な出来事があった
彼女の近況などを聞いていたのですが、
その中でも一つ印象に残った話があります。
人のことを嫌ってはいけない
彼女はずっとそう思ってたのだそう。
「嫌だな」と思っても、
「でも、この人のことを
愛している親や家族もいるし
好きだと思ってる人もいる。
私が嫌いだと思えば、
その人たちに失礼だ」
と自分に言い聞かせ、
嫌わないようにしていたんですって。
でも、それを最近やめたそうです。
無理に好きにならなくてもいい。
嫌だと思ったなら、嫌でもいい。
ある体験をして、傷ついた結果、
そうやって自分に許可を
出すことができたとのこと。
誰かを嫌いになる機会が
あまりないので、
「今、嫌いな人はいる?」
と聞かれても思い出せないのですが、
嫌だな、近寄りたくないな、
と感じることって誰にでもあると思います。
そう感じたからといって
自分を責める必要はないですし、
無理に変えようと努力しなくてもいいですよね。
私の場合、そう感じた時は
自分を知るチャンスだと思ってます。
どんなことが気に入らないのか?
自分は何に過剰反応を示したのか?
自分の感覚や信条を見つめ直すチャンス。
そんなふうに捉えています。
久しぶりに会った彼女は
これまできっと「いい人」だったのだと思います。
きっと、ここにあるようなタイプの人だったのだと。
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/ZuYDDi0w/1234567890/1234567890
でもこれからは、「魅力的な人」に
なっていくことでしょう。
清々しい笑顔の彼女をみながら
嬉しく楽しみな気分になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3連休ですね。
台風の影響で雨の連休初日を
迎えている方も多いのではないでしょうか。
お気をつけてお過ごしください。
台風が去った後の青空を
すががしい気持ちで迎えられますように。
ー 三浦とも子