FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
11月に入りました!
不思議ですね。
ハロウィンが終わると、
街は、流れるように
クリスマス色に。
なんだか一気に
年末ムードになっていきます。
この時期、
咳、のどの痛み、鼻水、微熱、
おなかの下しと、ちょっとした
不調に見舞われる人が増えています。
大風邪とまでは言わないが、
風邪気味かな?
と、なんとなくすっきりしない。
※ ※ ※
空気(気温、湿度)の乱高下に加え、
季節外れの黄砂も飛んで来てますから、
カラダも、微調整が大変です。
こんな時期は、
ゆっくり湯船につかり、
いつもよりも、10分でも20分でも
早めに床につく。
そして、おすすめなのが
手首、足首のくるくる回し。
関節の動きと、免疫の柔軟性には
僕は大きな関連があると見ています。
※ ※ ※
もうひとつ、
心理的にやってみていただきたいのは、
来年2020年の予定づくりです。
来年1年を俯瞰してみて、
こんなスケジュールで
過ごしてみよう、と
ざっくりといいので、
書き出してみるのです。
2020オリンピックイヤーなので
空気も情報も、何かと慌ただしく、
何か指針みたいなものがないと
情報に揺さぶられそうです。
※ ※ ※
なので、今のうちから
ゆっくりと2020の計画を
たてていきましょう。
うっすらとしたものであっても
「見通し」がひとすじあれば、
気持ちも落ち着きやすく、
ひいては、今この時期の
免疫の柔軟性につながっていくはず。
※ ※ ※
来年は、おのころ心平も、
・セラピストライフ
・新バージョンセミナー
・対談インタビュートークショー
など新企画が目白押しですが、
シリーズの対談インタビューでは、
僕が尊敬する一流人をお招きして
その方の、ぶれない生き方の指針を
聞き出していきます。
先行して、この11月には、
11月24日(日)午前に、
帯津良一先生 × おのころ心平
11月29日(金)イブニングに、
杉本錬堂先生 × おのころ心平
$(P24812_URL3)
を行います。
2020、あなたの指針づくりの
参考になれば幸いです!!
―おのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年も残り2か月。
あっという間に過ぎてしまいますが、
毎日が愛おしいです。
皆さまが1日1日を自分らしく
過ごせますように。
―三浦とも子