yasunaga

【パーソナル健康学】No.75 (2014・3・9)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM 安永周平

最近、Facebookを見ていると、
友人の子供がインフルエンザにかかり、
他の兄妹にうつらないようと大変そう。

風邪やインフルエンザが
流行っているようですが、
体調を崩してはいませんか?

こういった時、ウイルスというのは、
どんな相手からうつるかわかりません。

隣でゴホゴホと咳をする同僚かも
しませんし、レジで店員から受け取った
お釣りにウイルスがくっついてくる
のが原因なのかもしれません。

これは「単純性接触感染」と呼ばれ、
誰から感染しようと影響力は同じです。

赤の他人から貰ったウイルスでも、
愛する人から貰ったウイルスでも…

影響は同じで一度接触するだけで
感染してしまいます。

* * *

ところが、人間の行動や振る舞いが
「感染」する時は、話が違います。

スタンフォード大学の心理学者
ケリー・マクゴニガル教授によれば、

肥満や喫煙など、よくない行動が
あなたに感染するかどうかの決め手は、
その人とあなたの関係なのです。

物質的ではなく、社会的な流行というのは、
互いに尊敬し合い好意を持っている人たちの
ネットワークを通じて広まるというのです。

行動や振る舞いにおいて、たとえば、
同僚の影響力なんて、親友の影響力に
比べたら足元にも及ばないのです。

仮にその同僚が、毎日顔を合わせても、
絶対好きになれないような人間ならば、
友人の友人のそのまた友人の影響力の方が
同僚のそれよりもはるかに強いのです。

これは、免疫のシステムと同じように、
人は誰かのことを「自分とは違う」と
認識した場合に限り、その人に欲求や
振る舞いが自分に感染するのを防ぎます。

言い換えれば、私たちが愛情や尊敬、
親しみを抱いている人たちのことを
考えるときには、逆のことが起こります。

つまり、私たちの脳は、その人達のことを
「自分と同じ」とみなすことで、
行動までもが感染するというのです。

この事は、脳スキャナを使った
実験でも確認できるそうです。

* * *

結論として、私たちが「自分と同じ」と
思っているものには、自分が大事に
思っている「人」も含まれるということ。

要するに、尊敬や親しみを抱く人の選択が
私たちの選択に大きく影響を及ぼすのです。

* * *

なぜ、こんな事を思ったのかというと…

昨日は、おのころ心平が少人数で指導する、
「一流」のセラピストを養成するコース、
その第5回目が開催されたからです。

これまで5回にわたって受講生の方々の
真剣な姿勢を見ていると、講師である
おのころ心平からの考え方や行動の影響、
あるいは感染をとても強く感じました。

中でも1番強く思ったのは、
「お金」や「事業設計」について。

一般に「セラピスト」を目指す方や、
実際に独立して仕事をしている人は、
元々心の優しい人が多いです。

そのため「お金」とか「ビジネス」
といった事について、どうしても
ネガティブなイメージが残っています。

しかし、仕事として続けるには、
しっかりとした価値を提供することで、
それに見合う「対価」を自信を持って、
受け取る必要があるはずです。

それなのに「お金を貰うこと」に対し、
罪悪感を持っていたり、それを理由に
最も重要な「セラピスト事業の設計」
について考えていない人が多い…

というよりも、本当は大事なことは
分かっているのに、向き合うことから
逃げている、考えないようにしている。

そんな人が多いのが現実。
結果、知識や技術の勉強に走ります。

新たな知識や技術の勉強は楽しいし、
お金や事業という自分の苦手分野に、
向き合わなくてもいいから楽でしょう。

しかし残念ながら、それだけは
一生、趣味の領域を出ません。

本当にセラピーを「仕事」として
やりたい、続けていきたいのであれば
「事業構築」についてしっかりと学び、
作り込んでいくのは最も重要なこと。

今回の少人数コースで、おのころ心平の
これまでの事業設計やお金に対する考えに
大きく影響を受けて、受講生の方の意識が
とても大きく変わってきたのを感じます。

本当に「仕事」としてやっていくための、
覚悟があるのかどうか…お金や事業設計を
学ぶというのは、その「違い」でしょう。

誰から影響を受けるのか…
これを選択するのは、
実はとても重要なんです。

* * *

自分にとって、尊敬する人、
親しい人は誰でしょうか?

自分の考えと似ている人、
誰の意見を最も重要だと感じますか?

誰の事を最も信頼し、
大事に思っているでしょうか?

行動や振る舞い、考え方など…
これらは、そんな人たちから
感染していくものです。

あるいは、その人達のほうが、
あなたの行動や振る舞いに影響され、
感染していくのかもしれませんね。

「自分は誰の影響を最も受けているか?」

ぜひ、いま一度考えてみてください。

PS
先ほどの、おのころ心平の少人数講座
全6回コース。現在、第2期の募集を…

http://123direct.info/tracking/cr/7T1TCkOH/164201/12136455

こちらのプログラムを受講し、
おのころ心平の知識・技術や考えに
共感いただいた方々に、先行して
ご案内させていただいております。

興味がある方は、ぜひこちら、
チェックしてみてくださいね

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。