【パーソナル健康学】No.89 (2014・4・11)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
おのころ心平です。
5.18(日)
おのころ心平大講演会開催!!
がん、糖尿病、高血圧、アトピー性皮膚炎、
心臓病、子宮内膜症、子宮筋腫から、
メニエル病、パーキンソン氏病、
セリアック症候群、膠原病、SLE、
潰瘍性大腸炎、難治性の自己免疫疾患まで
個々の疾患別に、その背景にある
【ココロの欲求】を一挙に考察!
こんな講演会、見たことない!
そんなおのころ心平の真骨頂、
5/18(日)は、ぜひぜひお誘いあわせの上、
>http://123direct.info/
へ。
※※※
ある心理学の先生に、
「いちばん大切なのは
自分の感情に責任を持つ生き方でしょう」
ということを、教わりました。
自分のココロと向き合い、
自分のカラダと向き合い、
自分の人生と向き合う。
だれの責任でもない自分の生き方。
ああ、
なかなか難しいですよね、これ。
あなたのせいで、私はイライラしてるんだ、
あなたのせいで、私は落ち込んでるんだ、
あなたのせいで、私は不安に感じてるんだ、
今、そんな感情が渦巻いている社会です。
※※※
でも、どこまで行っても、
自分の感情は、
自分で起こしているもの。
状況のせいでも、
社会のせいでも、
周りの誰のせいでもない。
あなた自身が
あなたの感情を引き受ける…、
そういう生き方を
仕事・プライベートの垣根を越えて
ライフスタイルとして生きること。
それが、セラピストという
人生なのかも、と思いました。
※※※
なかなかハードですよね。
そういう意味で、
本当のセラピストさんって
日本にどれくらい
存在するんでしょうか…?
まあでも、
それを目指して
「目標を持つ」のはぜんぜん構わないし、
それを理想として、
自分の現実を近づけていくのは
もちろん、
大いにチャレンジしていきましょう。
セラピストという生き方が、
日本において真の評価を
受けるようになったとき、
日本の代替医療や
セラピー業界のクオリティは、
ずいぶん上がることになるのでしょう。
この22分のビデオ、
http://www.personalhealth.jp/
ぜひご覧いただきたいと思います。
おのころ心平、セラピストに必要な
6つの要素をテーマ別に語っています。
これを見るだけで、あなたの姿勢は
大いに変わると思います。
そして、もし僕のセラピスト向け講座で
半年間みっちり学びたいのであれば、
少人数20名限定の、のこりあと2名。
こちらからエントリーしてください。
http://www.onocoroshinpei.jp/