onocoro

【パーソナル健康学】No.128 (2014.7.11)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
おのころ心平です。

今週発売となりました
おのころ心平最新刊、

『じぶんのカラダが愛おしくて
たまらなくなるセルフケアの教科書』
(主婦の友社/略して『じぶたま。』)

大好評につき、4000部増の
重版が決定いたしました!

あなたの10年後の
健康に差をつけるTEXT。

※アマゾン注文はこちらです。

※ ※ ※

さてさて、前々回の記事で、

40パターンの血液型を紹介しましたが、

そもそもどのような組み合わせで
血液型が決まるのか?それを
今回はまとめてみたいと思います。

※ ※ ※

血液型には、

赤血球表面についている糖鎖
(血液型物質)を特異的な抗体で
検出し、判断する『表現型』と、

それぞれの表現型血液型が決まるには、
どのような遺伝的組み合わせが必要か
を理論的に考える『遺伝子型』
とがあります。

理論上、

A型には、
AA型とAO型の2種類を想定します。

B型も、
BB型とBO型とを想定します。

O型は、OO型のみ、
AB型も、AB型のみです。

※ ※ ※

なので、

★父、母がどちらもA型であっても、

AA×AA → 子 A型
AA×AO → 子 A型
AO×AO → 子 A型 および O型

というパターンが生じ、
O型の子が生まれる可能性もあるのです。

★同じく父、母がどちらもB型の場合も、

BB×BB → 子 B型
BB×BO → 子 B型
BO×BO → 子 B型 および O型

というパターンになります。

★両親がA型とO型の組み合わせの場合、

AA×OO → 子 A型
AO×OO → 子 A型 および O型

です。O型よりA型の方が強く
遺伝されるため、AA×OOでは、
表現型はA型になりやすいとされています。

★両親がB型とO型の組み合わせの場合、

BB×OO → 子 B型
BO×OO → 子 B型 および O型

で、同じくO型よりB型の方が強く
遺伝されるため、BB×OOでは、
表現型はB型になりやすいです。

★両親がともに、O型の場合は、

OO×OO → 子 O型

のみとなります。

※ ※ ※

さて、ここからが少し複雑。
A型、B型、AB型が入り混じると
どうでしょう?

★A型とB型の組み合わせの両親の場合、

AA×BB
AA×BO
AO×BB
AO×BO

という4つのパターンが生じます。

AA×BB → 子 AB型になります。
AA×BO → 子 AB型かA型です。
AO×BB → 子 AB型かB型です。
AO×BO → 子 AB、A、B、Oすべて。

だから、A型B型両親からは、子供は
すべての血液型の可能性があるのです。

そして、AB型の登場です。

★AB型とA型の両親の組み合わせからは、

AB×AA → 子 AB型かA型
AB×AO → 子 A型かAB型かB型

★AB型とB型の両親の組み合わせからは、

AB×BB → 子 AB型かB型
AB×BO → 子 AB型かB型かA型

★AB型とO型の両親の組み合わせからは、

AB×OO → 子 A型かB型

★両親ともにAB型の場合は、

AB×AB → 子 A型かB型かAB型

となります。

※しかし、AB型にはシスAB型という
これはAB型の0.01%の人ですが、
(AB/O)で示される特殊なもの
があり、その場合は、A型、B型、O型
との組み合わせでO型が生まれる
希なケースもあります。

※ ※ ※

いかがでしょう?

たった4種類の表現型の裏には、
さまざまな背景や歴史が刻まれている
ということですね。

僕は血液型を考えるとき、
おなじ病名でも、その背景には
それぞれ個人の歴史やストーリーがある…
病気は病名ではくくれない個人の
物語なのだ、ということを思い出すのです。

※8/24(日)、おのころ心平大講演会
「病気は才能」=病気は個人の物語

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。