onocoro

【パーソナル健康学】No.130 (2014.7.15)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

先週アマゾンで総合1位となりました
おのころ心平最新刊、

『じぶんのカラダが愛おしくて
たまらなくなるセルフケアの教科書』
(主婦の友社)

あなたの10年後の
健康に差をつける本です。

アマゾン注文はこちら。

※ ※ ※

さてさて、
血液型タイプ論シリーズで
お届けしています
「パーソナル健康学」。

今回は人間を飛び越えて、
動物たちの血液型をみてみましょう。

【サル見られる血液型】

オランウータン
O A B AB

チンパンジー
O A B AB

ヒヒ
O A B AB

カニクイザル
O A B AB

ここまでは人間と同じく、
4つすべての血液型がそろっています。

しかし以下、

ローランドゴリラ
O   B

ニホンザル
O   B

にはA型、AB型が見つかりません。
また、

キヌザル
A

にはA型しかいません。

※ ※ ※

【そのほかに見られる血液型】

イヌ
O A B

ネコ
O A B

ウシ
O A B

ウマ
O A B

ラット
O A B

ここまでAB型はいませんが、
他の3つは見られます。

※ ※ ※

また、

ブタ
O A

ヒツジ
O   B

ウサギ
A B

モルモット
A B

ヘビ
A B

にはそれぞれ2つの
血液型しかありません。

そして、

クジラ
B

カメ
B

ワニ
B

にはB型しか、

ナマズ
A

にはA型しか見られません。

このように動物によっては、
血液型が一種類しかないものが
多いのです。

いかがでしょう?

次回は、植物についても
見てみましょう。お楽しみに!

PS
※8/24(日)、おのころ心平大講演会
「病気は才能」、まもなくです!

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。