【パーソナル健康学】No.178 (2014.10.19)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM 安永周平
今から10年近く前のこと…
当時、大学院生だった僕は、
夜な夜な研究室に入り浸っては
怪しい物体にレーザーを照射し、
蒸発した物質によって薄膜を作り、
その機能特性を評価していました。
その怪しい物体に、更に微量の
添加物を数%加える事によって、
薄膜が持つパフォーマンスが変わる。
「0.1%添加…ダメだ。」
「0.5%添加…あ、全然変わらん。」
「1.0%添加…お、コレは???」
「1.5%添加…キターーー!!!」
そうやって、失敗しては別の方法を、
また失敗しては、また別の方法を…
超絶地味な作業を繰り返し、
研究成果を上げていくのです。
まさか10年後、仕事でメルマガを
書いてるなんて思いもせずに(汗)
それはさておき…
有名な発明家のエジソンも
多くの失敗を繰り返しながら、
偉大なる発明をしたわけです。
エジソンは実験で、毎回、
”前回失敗した素材とは違う素材”
を使って実験を繰り返しました。
つまり、毎回の実験で必ず、
フィードバックを得て学び、
次の実験につなげていました。
だからこそ、少しずつ改善され、
最終的に大きな成果に繋がった…
というわけなんですね。
若き日の僕は我慢が足りずに、
大した成果は残してませんが(´Д` )
* * *
さて、僕らが日々生きる中で、
同じようにフィードバックを
くれるものがありますよね。
そう、自分のカラダ。
何か調子悪いな…と思ったら、
カラダが発する声を受け止め、
フィードバックを得てから、
日々の生活を改善していく…
病気となれば、より大きな、
メッセージや宝物が見つかります。
よく、問題は発見した時点で、
8割は解決していると言います。
カラダが教えてくれるメッセージは、
カラダの健康はもちろんのこと、
ココロの問題まで解決するもの。
ココロの問題の解決は当然、
人間としての成長、あるいは、
人生の質の向上に繋がるでしょう。
科学の実験で成果を上げるのに、
マニアックな知識がいるように…
ココロとカラダを健康に保ち、
自分の人生を間違わないためには、
カラダからのメッセージを紐解く
知識・知恵が必要になります。
ただ、逆に言えばこの知識は、
自身の成長、人生の質向上に
繋げていくための力とも言えます。
「カラダは決して間違わない」
これは免疫学の権威である、
安保徹先生の言葉です。
人生を間違わないために、
間違いのないカラダのメッセージを
紐解く知恵はとても大きな価値が
あると思いませんか???
もし、そのメッセージを読み解く
方法に興味があるのなら…
おのころ心平がリアルタイムで
カラダのメッセージを読み解く、
その様子、ぜひこちらのDVDで
ご覧になってはいかがでしょう?
↓
※明日まで特典プレゼント中
PS
今朝は、おのころ心平と共に
参加している断捨離合宿にて、
朝霧高原よりお届けいたしました。
コチラ、めっちゃ寒いです(;´Д`)