onocoro

【パーソナル健康学】No.254 (2015.2.10)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

明日は建国記念の日。

日本書紀に
「神武天皇即位の日」として、

辛酉(かのととり)年
春正月庚辰(かのえたつ)
朔(ついたち)

とあり、

これは旧暦の1月1日で、
新暦に換算すると、

紀元前660年
2月11日となることから、

明治政府によって
1872(明治5)年、
2月11日を「紀元節」として
制定されました。

戦後は
1948(昭和23)年に
一時廃止となりましたが、

1966(昭和41)年、
「建国記念の日」として、
再び制定されたのです。

※ ※ ※

明日の「建国記念」を前に、
あなたのカラダの建国(建体?)
と健康を祈りましょう。

では、以下36のゾーンに
順番に意識を移していってください。

頭のてっぺん
おでこ
眉間
両こめかみ
両眼
両耳

ほお骨


あご
のど
首すじ

肩甲骨
せなか
二の腕
ひじ
前腕(腕のひじから前)
手首
指先
鎖骨

みぞおち
わき腹
おなか

股関節
股間(鼠径部)
お尻
太もも
膝(ひざ)
脛(すね)
ふくらはぎ
足首
つま先

※ ※ ※

できました?

ひとつひとつが連携して
私のカラダは今日も元気に
動いてくれる。

そこに感謝を持つこと。

健康の始まりは、
いつもそこからですね。

金曜日には、
36ゾーンをさらに元気にする
おまじないをお届けしたいと
思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

一生懸命動いてくれるアタマも、

色んなものを感じ取ってくれる
目も、鼻も、耳も、口も、手も、

コリにも負けず
がんばってくれている肩や首も、

脂肪はためちゃダメよ
とアピールし続けてくれる
おなかも、背中も、腰も、

一歩進むごとに
このカラダを支えてくれてる脚も、

みんないつも
本当にありがとうー♪

明日のお休みはこのDVDを観ながら

もう一度カラダの声をじっくり
聞いてあげる日にします!!!

ー 剱悠子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。