onocoro

【パーソナル健康学】No.306 (2015.5.12)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

僕はこの20年間、
たーくさんのクライアントさんの
健康相談にのってきて、
不思議な体験をいくつもしてきました。

例えば、肝臓に問題を抱える
クライアントさんが次々と、
やってきた時期があります。

肝臓は「理解」と「受け入れ」の臓器です。

僕は幼少の頃、
重い肝臓病を患ったことがあり、
自分自身の体験を通じて、
「肝臓の気持ち」というのは、
痛いほどわかっているつもりでした。

※ ※ ※

ただ、クライアントさんの、
その病に至った生活背景・
ココロの状態のお話を聞いているうち、

僕自身の内側に、

・まだ溜められている怒り、
・無理解、
・フリーズしてしまっていたある特定の感情

があることに気づかされたのです。

「ああ、まだ自分の中に○○を
許せていないココロがあるんだ。」

※ ※ ※

そう自分の中のココロに気づく瞬間、
不思議なことに、
カウンセリング中のクライアントさんの口からも、

「ああ、私には、○○を
許せない気持ちがあるんですね」

という言葉が飛び出します。

「え? あなたも?」
(まさか今、僕のココロのうちを読みました?)

そして、なおもクライアントさんはこう続けます。

「そんな気持ちを肝臓が背負ってくれて、
カラダや血液にサインをくれてたんですね。
申し訳ないことをしたな…、肝臓に感謝しないとね」

※ ※ ※

僕らは、自分の健康状態を言うとき、

「肝臓が悪い」、とか、
「胃が悪い」とか、

よく臓器のせいにするような
言い方をします。

でも、よく考えてみると、
それは肝臓のせいでも、
胃のせいでもない。

自覚症状が出るところというのは、
逆に、その臓器が「強い」からこそ、
メッセージ性を持つことができる、

という場合さえあるのです。

カラダの気持ちに
素直になってみることで、

そこから、あなたの幸せが
スタートすることが、

たしかに、あります。

そんなあなたのカラダとの対話、
ぜひぜひ、こちらの1DAY講座にて
体験してほしいのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

カラダの中で
「強い」から、
メッセージをくれている

と知ると、なんだか
「◯◯が悪い」っていうの、
悪い気がしますね。

毎日大切に
カラダと対話していきましょう♪

ー 剱悠子

PS
対話のヒントを知るには
こちらのセミナーが1番!

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。