onocoro

【パーソナル健康学】No.312 (2015.5.22)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

おのころ心平「BSフジ連動」
一般公開講座、いよいよ明日!
  ↓
★5月23日(土)11:30-13:00
「その他大勢から抜け出す
あなただけの健康学」
~セルフイメージがカラダをつくる~
※詳細は、こちら

あなたも、ぜひ明日ご参加ください!

※ ※ ※

「ふつうの」治療家やセラピストは
クライアントのカラダを、
出会い頭(がしら)の断片情報
として扱います。

これは、ちょうど
血液検査とおんなじですね。

ある日ある時、ある体調の
断片切り取りデータを、
さも、その人のすべてのように
見ようとする…。

でも本当は
血液は日々変化してますし、
一日のうちにも、
その質や量さえも微妙に
変動しているものです。

本来、血液検査データは
時系列で追いかけて見て
ほんとうの意味をなします。

※ ※ ※

これは触れて見える
カラダの様子もおんなじ。

筋肉も関節も、
日々リズムを刻みながら
時系列で変化し続けています。

一流の治療家は、
その時系列変化を
的確に読み解くことができます。

昨日から今日へ、
過去から未来へ、

波打ちながらリズムを刻む
時系列的なカラダを、
出会った瞬間の断片から読み取り、
イメージすることができるのです。

※ ※ ※

川の流れのように、
時系列的な変化の賜物として
クライアントさんのカラダと
対峙することができたとき、

あなたがいまやっている
過剰なサービスや
力の入れすぎ、体力の疲弊とは、
おさらばできるのです。

アロマオイルマッサージ、
リフレクソロジー、
リンパドレナージュ、
タイ古式マッサージ、
アーユルヴェーダ系マッサージ、
など、
ボディタッチ系セラピストさん…

そして、

整体、カイロプラクティック系、
オステオパシー系、
接骨、あんま師、鍼灸師などの
治療師さん…

40代になってくると、
さすがに今まで通りの
体力勝負の施術では
うまくいかなくなります。

※ ※ ※

治療を、
手とカラダで覚える時期から
  ↓
頭脳で治療スタイルを、
構築する時期へ…

年齢や施術キャリアに合わせて、
あなたの個別のスタイルと、
それに合わせた収益構造も
つくって行かなければなりません。

時系列的なカラダを、
ステップアップで誘導していく
施術(セラピー)スタイルの構築へ。

いっしょに考えましょう。
おのころ心平セラピストのための
事業構築コーチング講座

20年セラピスト事業モデルを続けてきた
そのノウハウをあなたに伝えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

コーチング講座の第3期に
参加された方に
なぜ申し込まれたのかを
うかがった時、

「いつまでも今のように
 体力があるわけじゃない」

という不安があったと
お聞きしました。

現在から将来に向けて
ご自身にあった事業モデルを
つくりたい方はぜひ
ご参加くださいね。

ー 剱悠子

PS
志の同じ仲間ができることも
今後の財産となるでしょう

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。