yasunaga

【パーソナル健康学】No.373 (2015.9.6)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM 安永周平

先週から腰痛に悩んでいますが、
再び、川嶋先生の本を読んでいると、

「これはもしや冷えが原因か…」

と思い、夏場はサボっていた腹巻きを
引っ張り出して今日は着用しています。
(※単純なもので、なんかいい感じ♪)

* * *

ところで、腰痛の人というのは、
腰に問題があるのでしょうか?

「当たり前でしょっ!」

と思う人もいるかもしれませんが、
(現に自分でツッコんでますが…)

おのころ心平著「病気は才能」では
潜在的なココロの課題によって、腰の
ハリ・痛みが起こることもある…と。

実は、先々週くらいからどうも
腰の調子がよろしくなかったので、
先日、うさん臭いけど僕が信頼する
整体師の兄ちゃんの所に行きまして。

今年で40歳になるらしいですが、
見た目はメッチャ若くてノリがよく、
ウィットに富んだ、うさん臭い整体師…
彼がこんな深イイことを言ってました。

不調の原因となってる場所を探す時、
「主訴」の場所だけに囚われると、
どこに問題があるかを見極めきれず
結果を出せなくなる。腰痛の時に
腰しかチェックしない…とか。

そうすると、一時的に症状は緩和する
けれど、何が原因で不調になったか
見つけられずに、根本的な解決には
結びつかないままになる…と。

「おぉ、なるほどな…」と感心してると、
確かに「腰が張ってる」と言ったのに、
僕の足の甲をグイグイ押したりして、
なにか検査のようなことを始めます。

んで、色々と調べられていて、
手技でグリグリされたりしてると…
確かに腰がラクになったような。

ただ、「しばらしくたら元に戻る」と
言うことも正直に伝えてくれるわけで、
都合のいいことはあまり言わない…と。

* * *

ちなみに、この兄ちゃん、
「俺はトキになりたいんだ」とか
割と真剣に言ってくるわけですが…

――――――――――――――――――

トキ:『北斗の拳』の登場人物
(以下、Wikipediaより引用)

北斗神拳史上最も華麗な技の使い手であり
空中戦でその真髄を存分に発揮する。
ラオウやケンシロウは勿論、ジャギですら
その才覚、技量を認めていたほどで、
伝承者に一番ふさわしい人物であった。

しかし核戦争の際、多くの子供達や
ケンシロウとユリアをシェルターに
入れるため、自ら犠牲となって
死の灰をあびて被曝し、それによる
病によって継承者争いから脱落する。

以降「死ぬまでにどれだけの人を救う
ことができるか、それが自分の生きた証」
であると考え、医師として生きる
決意をする。「奇跡の村」などで
北斗神拳の原理を応用した医療行為を
行って多くの民衆を救った。

―――――――――――――――――

最初は冗談で言ってるのか…
と思ったら、いたって真剣です。

いやいや、セラピストとは
「生き方」でございますね。

彼は柔道整復師の資格を持ってて、
以前は整骨院の経営者でしたが…

そういった経歴とは関係なく、
僕がこの人の元に通う理由は、
「生き方」かもしれないですね。

このあたりが好感持てるので、
俺は信頼してるんでしょうねぇ。

おのころ心平といい、
この整体師の兄ちゃんといい…

本当に信頼されるセラピスト、
治療家というのは、スキルの下に
「生き方」の土台を持っているな…と。

それが、クライアントに起こる
変化に関しても、大きく影響する
ような気がしてならないのです。

PS
ご自身が提供する施術やセラピーで
お困りの方はこちらご参照ください。

コチラ

PPS
腰痛の方は、諸悪の根源「冷え」を
撃退できる腹巻きもオススメです(^^ゞ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

件名を見た瞬間、
なんで飛ぶ鳥のトキになりたいのか
って自分の上司を少し
心配してしまいました、、、笑

良かったです。
治療家として尊敬するような
生き方を目指しているトキの方で。

しかも、それが安永本人でなく
整体師さんで。

ー剱悠子

PS
治療家やセラピストとしての
あなたの生き方の理想像に
「たくさんの人に
 笑顔になって帰ってもらいたい」
が入っていたとしたら、
こちらの講座はお役に立てるでしょう

コチラ
※キャンペーンは明日まで

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。