【パーソナル健康学】No.392 (2015.10.9)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
セラピストって仕事は、
目指した人の何パーセントが
仕事として成り立つのでしょう。
その違い・・・
それは、
やっぱり、生き方として、
凛としたマインドなのです。
※ ※ ※
自分のココロと向き合う。
自分のカラダと向き合う。
自分の人生と向き合う。
だれの責任でもない
自分の生き方。
そこを仕事・プライベートの
垣根を越えて
ライフスタイルとして生きること。
それがセラピストという人生。
そりゃあ、なかなかハードですよ。
※ ※ ※
そういう意味で、
本当のセラピストさんって
日本にどれくらい存在するのか?
でも、
そんな生き方をしたいって
目標を持つのはぜんぜん構わない、
それを理想として、
自分の現実を近づけていくのは
やっぱりかっこいいです。
セラピストという生き方が
真の評価を受けるようになったとき、
日本の代替医療やセラピー業界の
クオリティは、
ずいぶん上がることになるでしょう。
それを目指して、
おのころ心平、あなたに送ります。
誰も教えたがらない
「超シビアなセラピスト事業講座」。
↓
コチラ
僕自身が、
セラピストという仕事を始めたとき、
「こんなことを言ってくれる人が
いたらよかったのに」
と思ったことを、まとめて
講義にしています。
10月12日までは、
無料ですので、ぜひ必見してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
理想の生き方
目標とする生き方を決めた時、
それを貫き通すのは
時には難しいこともあるかと思います。
だから、時々は立ち止まって、
本当に思う生き方をしているか
見直す機会も必要かと思っています。
ー 剱悠子
PS
学ぶだけではなく、
きちんと事業に役立てるのが
本当の学びですが、
その事業自体をステップアップ
させるために、この無料講座を
ご覧いただくのも良いでしょう
↓
コチラ