onokoro

【パーソナル健康学】No.398 (2015.10.20)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

ダイエットは心理学・・・、

僕の立場からはあえて、
ダイエットには心理学が必要、と
言わせていただきたいのです。

その理由・・・。

※ ※ ※

まずひとつに、

ココロは磁力だ、

と僕は考えています。

カラダをつくる分子構造は
言ってみれば、その磁力によって
分子構造の配列が誘導されている、
と考えるのです。

もうひとつ、

カラダは新陳代謝する、
ということ。

細胞レベルにおいても
栄養は細胞膜から摂取し、
老廃物を排出します。

栄養分子が細胞の中に新しく入り、
古くなったものは出ていく。

その際、細胞は、内側から
分子構造自体が
新しく生まれ変わるのです。

脂肪細胞も、
中に備蓄されている
中性脂肪そのものは、
出入りして、脂肪細胞自体は
常に一定ではないのです。

※ ※ ※

脂肪細胞が
どれくらい取り入れ、
どれくらいはき出すか、

そこにはその人自身が築いてきた
長年のパターンがあり、それはまさに
生活習慣の賜物といえますが、

そういう鋳型(パターン)を作ったのは
やっぱり、ココロの磁力の積み重ねである、

と僕は考えるのです。

そう。

ココロが磁力であると考えるなら、

つまり、

今までと同じ思考・感情パターンが
引き続き、同じ分子構造を創り出すというなら、

やはりそのパターンを変える
意識の変容が必要です。

※ ※ ※

45分間の「聴く月やせ。」
音声ダウンロードサービスは、
まさに、ダイエット心理学。

あなたのダイエットを阻害する
心理パターンを解除してゆく
試みで作られました。

これは、重版が決定いたしました
おのころ心平最新刊、
『月やせ。月とダイエットの秘密』
の重版記念キャンペーンの一環として
お届けしたいと思います。

本日、10月20日の
pm10:20までに
アマゾンから、『月やせ。』ご購入ください。

コチラ

そして、その
注文番号:●●●-●●●●●●●-●●●●●●●
をコピーし、こちらのサイトにて、

必要事項といっしょに記入の上、
エントリーください。

※もう持ってるよーの方で、
その注文番号で、前回(9月実施)の
キャンペーンにエントリーした方については

申し訳ありませんが
照らし合わせの上、対象外とさせていただきます。

前回キャンペーンが
終了してしまったあとに、
アマゾン購入して持っているよ、の方は、
その注文番号を、探してください。

今回のキャンペーンの
対象とさせていただきます。
(なお、新しく注文していただいた場合
 もちろん応募対象となりまーす!)

本日までのキャンペーン、
ぜひお待ちしていまーす!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダイエットほど、
自分のココロの弱さを
見せつけられるものはない!

と思うのは、私だけでしょうか、、、

生活習慣や自分のパターンを
良い方向に変えるって
分かっていても難しいですよね〜

となると、
心理学からダイエットを見るのって
とっても必要なことだと思います。

ー 剱悠子

PS
今日までにエントリーすれば
音声もらえるのでお忘れなく♪

PPS
こちらの
心理学と生理学を融合させた
オンライン講座は今日からスタートです

コチラ

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。