FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
「あなたが抵抗するものが、存在し続けます・・・。」
これは心理学者、
カール・グスタフ・ユングの言葉です。
ユングはまた、
「内面で向き合わなかった問題は、
いずれ運命として出会うことになる。」
という言葉をのこしています。
さすが、シンクロ二シティなども研究した
ユングならではのするどい洞察・・・。
ユングの言葉のように、
向き合わなければならない心の問題が
人生にどうしても生じるのなら、
ふだんから、
あなたの日常を、
ココロのトレーニングの場
にしてしまいたいものです。
※ ※ ※
・・・かと言って、
頑丈なココロをつくる
ことばかりに腐心しては、
ココロは柔軟性を失います。
車のアクセルやブレーキに
「遊び」があるように、
ココロにも「遊び」が必要なのです。
食事、大気、光、音、
住んでいる家、職場環境、
職場までの通勤環境、
テレビや新聞、つり革広告、
ネットのニュース、SNS・・・
人のココロは毎日、
それらに左右され、
コロコロ転がるように
反応しています。
ココロはコロコロを語源とする、
という説まであるくらいですから、
ココロとは、適度に
「揺らいでいる」のが健全な状態
と言えるかもしれません。
※ ※ ※
僕は、
ココロで起こっていることと、
カラダで起こっていることは、
次元の違う同種の意味を持つもの
という仮説をもって、21年間
カウンセリング当たってきました。
カラダをほぐすには、
ココロをほぐすこと。
またココロが固まっている場合は、
カラダを動かすこと。
そして、
さまざまに変わっていく環境に
どう適応するかがその人の
ココロのパターンをつくると考えて、
環境適応指導をカウンセリングの柱
としてきたのです。
※ ※ ※
このたび、そんなおのころ心平、
22年のカウンセリング実績をもとに
くみ上げた実用心理学を、
10:00~17:00の
がっつり1DAY講座に仕上げました。
おかげさまで
12月11日(日)東京は、満席。
12月14日(水)大阪もあと4席です。
おのころ心平の実用心理学1day講座
The Secret of Mind Power
●12月11日(日)東京開催
キャンセル待ち
●12月14日(水)大阪開催
まもなく満席 残席4!
年末ココロの構造を知り、
新年からはココロの機能を発揮できる
一年にしましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔、ある人から
「問題としっかり向き合わないと
今は避けられても、また同じような
問題があらわれてくるもんだ」
と言われたことがあります。
環境や誰かが原因ではなく、
自分のココロのクセのようなものが
変わらない限り、また同じようなことで
悩むよということなのですが、
自分のココロを知るのは案外難しいですよね。
だから、周りの環境から学んだり、
講義を聞いたりして別の視点から
みることが大切なんでしょうね。
ー 剱 悠子
PS
悩ませる症状や病気も同じで
私たちの潜在意識にある、
気づかないココロを
教えてくれています