kawashima

FROM 川嶋朗

身近なタオルを使った
ふるふるマッサージを紹介します。

** タオルの巻き方 **

このマッサージでは
タオルは長辺を芯にして
縦に細長く巻いてください。

しっかりと巻いて両端を輪ゴムで留めます。

腰やお尻に回すには、長めの
フェイスタオルくらいの大きさがおすすめです。

** 腰のふるふるマッサージ **

タオルを腰の後ろに回し、
両手で両端を持ち、軽く手前に
引くようにして、左右にゆすります。

腰の緊張をほぐし、
背筋がほぐれて血行がよくなると同時に、

背筋が伸び、血液が
流れやすくなります。

** お尻ふるふるマッサージ **

タオルをお尻の下側に当て、
両手でタオルの両端を持ち、

少し上に引き上げるようにして
左右にゆすり、お尻を振動させます。

こうすることで
お尻のこりをとり、血行がよくなります。

** 太ももふるふるマッサージ **

椅子に座ってタオルを太ももの下側に通し、
両手で両端を持ち、

少し上に持ち上げるような感じで、
左右にゆすり、太ももを振動させます。

こうすることで太もも裏側の
大きな筋肉の血行がよくなります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タオルと輪ゴムならいつでも用意できるし、
持ち歩いてもかさばらないですよね。

早速やってみたら疲れないし、
とっても気持ちよかったです。
旅行先でもやりたいなと思います!

ー三浦とも子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。