FROM 剱 悠子
おはようございます。
パーソナル健康学サポートチームの剱(つるぎ)です。
1977年に第1作目が公開された
『スター・ウォーズ』シリーズ。
その完結編になるという
『スター・ウォーズ/
スカイウォーカーの夜明け』
が、いよいよ12月20日に公開されます。
スター・ウォーズがめちゃめちゃ好き!
というわけでもないんですが、
自分が生まれた年に始まった
シリーズだというだけで、
つい終わりが気になってしまいます。
この映画の監督、J.J.エイブラムスは、
「映画は、ロマンティックで面白くて
エキサイティングなものであり、
重要なのはそのバランス。
感動できる部分がありながら、
悲しい部分がある。
そのバランスが良く取れていて、
楽しめるアドベンチャー映画。」
と話しているとおり、人を魅了するには
バランスは欠かせないものだと思います。
そして、これは日々の生活や
人生自体にもいえること。
一生懸命に働くからこそ、
休日の解放感を味わえるのだし、
淡々と過ぎていく日常があるから、
いつもとは違う非日常の体験や時間、空間が
より華やかに、キラキラと感じられるのでしょう。
なんでも対になるもの、
比較するものがあるから、
ココロが動かされたり、
魅力が浮き上がったりするのですよね。
年末ということで、巷では、
来年の運気や星の流れなどについての
話題が多くなりましたが、
2020年は木星と土星が山羊座に入る
“グレートコンジャンクション” という
現象が起こる年なんですってね。
こういう星や宇宙のバランスは
直接目に見えるものではありませんが、
木や建物の位置で
風の向きや強さが変わるように、
なんらかの間接的な影響はあるでしょう。
目に見えるバランスも、
目に見えないバランスも、
様々なことやものが私たちの
ココロやカラダに影響を与えます。
バランスがうまく取れないと、
カラダだったら不調につながるでしょうし、
ココロには過度のストレスとして負担がかかります。
何がどんな動きをして、
影響を与えているのか?と、
物事のバランスの変化を感じ取る力、
そして考察する力を磨いていくことで、
日常と非日常のバランスを
どうコントロールして、
創造できるかが変わってきます。
そのために必要な情報を
自分で取りに行き、材料にしていくことが
お気に入りの日々を作っていくために
必要なことなのかもしれません。
PS
“グレートコンジャンクション”
という来年の大きな転換期に備え、
2020年のココロとカラダの過ごし方を
大公開するおのころ心平単独講演会
240年周期・最終年2020年(令和2年)の大方針!
「ココロとカラダのバージョンアップセミナー」
↓
詳しくはこちら
も、あなたの日常バランスを整える参考にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空になったお弁当箱を出しながら
息子が一言。
「ご飯の割に、おかずが
少ない気がするんだけど…」
材料が足りずに手抜きのオカズに気付いた息子。
「バレたか…」と思った母は、
次の日はお肉をたっぷり入れました。
ー三浦ともこ