FROM 剱 悠子
おはようございます。
パーソナル健康学サポートチームの剱(つるぎ)です。
先日、出張先の大阪で
お昼ごはんを食べようと
ホテルから出て歩いていると、
偶然出くわしてしまいました。
この日から御堂筋一帯は毎夜
キラキラ輝く街並みに変身。
もともとずっと大阪に住んでいて、
(今は神奈川に住んでます)
御堂筋や中之島などよく通っていたので
このイルミネーションを見ると
あぁもう年末だなぁ…
としみじみしてしまうのです。
(クリスマスより年末感のほうが強く感じます笑)
そうすると、私の中で起こるのは、
今年の振り返りと来年に向けての準備。
12月は、イベントやら集まりやら、
なんやかんやと予定が入ったりするので、
できるだけ11月中に来年の準備に入ります。
個人事業主として活動し始めてからは
特に、そうするようにしています。
さらに今年は、
このパーソナル健康学メルマガ、
姉妹?兄弟?関係である断捨離メルマガの
来年以降の計画も決めなければならなかったので、
10月からずっと2020年のことを考えていました笑
結果、おのころさんの
新しい講座やセミナーも決まりましたし、
私は個人で活動する方向けに
マーケティング講座をすることになり、
新しいこと盛りだくさんになりました。
随時発表していくので、
どうぞ楽しみにしていてくださいね!
ともあれ、個人事業主として、
フリーランスとして、会社の経営者として、
もちろん会社員という立場であっても、
お仕事を成長させたり、
収入を増やしていったりするには
絶対と言っていいほど計画が重要ですよね。
それには、現状を分析することも必要。
来年以降の展望、取り組みを決めていくのも必要。
それらを計画に落とし込んで、
次はどのように動いていくかを考えていく…
この作業ってとても頭使いますし、
時間もじっくりかけて
やらなきゃいけないんですが、
結局は「未来をつくる」作業なんだと
私は捉えています。
自分自身の未来、会社の未来は、
社会や政治など、色々なものの影響を受けて
自然と作られていく部分もありますが、
予測することもできるし、
望む形に仕上げていくこともできます。
できるだけ未来をコントロールできるように、
今年の振り返りをして、来年の計画を立てる。
11月は、その作業をするのに
ちょうどいい時期なんです。
街もキラキラし出しますしね。
未来を描いていく楽しさを
さらに盛り立ててくれますからね。
もしよければ、あなたもぜひ、
ご自身の振り返りと来年の計画を
立てる時期にしてみてくださいね。
PS
セラピーを事業として活動している方、
または来年はチャレンジしてみたい方には、
セラピー業界を知り尽くしている
おのころさんに事業のつくり方を
教わるのがオススメです
↓
詳しくはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリスマスに向けて
輝きを増す街並みにワクワクします。
だけど、我が家のクリスマスデコレーションは
なかなか進まないのが現状で、
ツリーを出そうと思っていても
ついつい後回しにしてしまいがち。。
今年は計画的に出そうと思います!
ー三浦ともこ