onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

今日は、AM2:24、
立冬を迎えました。

そう、
今日から、冬の始まりなのです。

※ ※ ※

地球から見た空を
一つの球体とみなすと、
太陽はこの天球を一年かけて
一周するようにみえます。

この一年かけて太陽がゆっくりと
星座間を移動する道を「黄道」と言います。

一方、
地球の赤道面を天球にまで延長し、
天球上に交わってできる大円のことを
天の赤道と言います。

この「黄道」と「天の赤道」との
二つの交点を「分点」といい、
黄道が南から北へ交わる方を、春分点、
もう一つの交点を、秋分点とします。

※ ※ ※

そして、春分点を起点(0度)として
黄道を360度に分けたものを、
黄経(こうけい)と呼びます。

360÷8=45℃ずつの区切りを

春分
立夏
夏至
立秋
秋分
立冬
冬至
立春

の黄道8起点と言い、

本日11月8日は、6番目、
黄経が225℃の立冬です。

※ ※ ※

昨日、秋土用までは、
前の季節のデトックス
(排泄)期間でしたが、

今日からの約2週間は、
「入力」に意識を切り替えて
いきましょう。

食べ物や情報、
身につけるべき知識において、
シンプルに厳選したものを。

それが
冬本番を迎えたときの体調や、
いざというときの風邪のひきにくさを
左右しますから。

※ ※ ※

来年、おのころ心平の新企画、
インタビュートーク番組では、

僕が尊敬する一流人をお招きして
その方が世の中をどう観察しているのかを
聞き出していきます。

先行して、この11月には、

11月24日(日)午前に、
帯津良一先生 × おのころ心平

11月29日(金)イブニングに、
杉本錬堂先生 × おのころ心平
$(P24812_URL3)

を行います。

2020、あなたの指針づくりの
参考になれば幸いです!!

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━

だんだん日が短くなってきましたね。

夕方空が暗くなるのが早くて
びっくりしています。

寒くて朝起きるのはつらいけど

子供の頃、クリスマスとお正月がある
冬を楽しみにしていたのを思い出します。

―三浦とも子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。