【パーソナル健康学】No.380 (2015.9.18)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
いよいよ本日発売されました!
おのころ心平、1年3か月ぶりの新刊、
『月やせ。~月とダイエットの秘密~』
コチラ のAmazonさんは明日からです♪
※ ※ ※
ツキのリズムを知ることは、
あなたのカラダのリズムを知ることです。
先日もお伝えしたとおり、
カラダに関する漢字は
臓、腑、脳、胃、腸、肝、腎、胆、肺、
肋、膝、脚、背、腰、胸、胴・・・
たくさんありますね。
カラダを表す漢字の多くには、
「月」が入っています。
月のつく字を
「にくづき」といいますが、
「月」と「カラダ」の
切っても切れない関係を
示しているのですね。
月のリズムにそったカラダには、
余裕が生まれ、直観が
舞い降りやすくなります。
まさしくツキを呼び込める
というわけです。
※ ※ ※
月は、地球のまわりを
27.3217日かけて1周します。
月自身の自転もほぼ27.3日なので、
月はいつも同じ面を地球に
向けていることになります。
「新月」から次の「新月」までを
「朔望月」周期といい、
こちらは29.53059日になります。
地球と月が太陽のまわりを
公転しているために起こるズレですが、
27.3日と29.5日の間をとって、
月のリズムはしばしば28日周期と
されます。
「新月」と「満月」の違いは、
「種」と「花」に象徴されます。
新月の日は、太陽と月が重なります。
太陽の明るさによって、
月は「見えません」。
新月は、内在、潜在、
目には見えない力を表します。
「種」は、大いなるいのちの息吹を
たたえていながら、地中にあり、
目には見えません。
新月には「精神」を中心に置き、
イマジネーションを先行させるときです。
新月の力は「イメージング」。
満月の日は、地球をはさんで
太陽と月が対極に位置します。
月は太陽の光をめいっぱい
反射し、「目に見えます」。
満月は、顕在、成就、
目に見える形を表します。
「花」は、色。
見えない力が成就し、
目に鮮やかなひとつの形を
示してくれます。
満月は、「肉体」を中心に置き、
現実を先行させるときです。
満月の力は「行動」。
『月やせ。~月とダイエットの秘密~』
をお読みいただき、ぜひ
あなたのカラダを月のリズムに
添わせていってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今夜の月は
新月から上弦に向かう月。
スタートダッシュはいいものの、
ゴールにたどり着くまで
疲れ果ててしまったり、
評価(自己、他者)によって
気分の浮き沈みが激しくなりやすい
時期なんだそうです。
明日から連休ですが、
疲れ果てないよう
月を見ながらリラックスする
時間を作るのもいいですね♪
ー 剱悠子
PS
疲れ果てた人を癒してあげたい
と思っている方に
ぜひご覧いただきたいDVD
↓
コチラ