【パーソナル健康学】No.442 (2016.1.5)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
本日、
2016年01月05日21時50分
より、占星術の世界では
「水星逆行」が始まるとされていて、
水星逆行期間には、
通信トラブル、予約のミス、連絡ミス、
言い方による誤解・勘違いなど
伝達、コミュニケーションにおいて、
混乱が生じやすい星回りとされています。
今日から仕事始めの方も
多いでしょうから、
職場での呼吸を合わせるまでに、
何かしらタイミングや
コミュニケーションが
ずれることもあるでしょう。
でも、
思い込み、見込み違いはあるもの、
と最初から認識しておけば、
未然に防げるトラブルもあるはず。
逆行は、01月26日 06時50分
まで続くとされていますが、
年始の仕事始めのこの時期が、
水星逆行から始まるという意味は、
今年は、
ていねいにコミュニケーションを
とることを気をつける1年に、
ということかもしれませんね。
※ ※ ※
僕は、セルフケアの一環に、
こうした天体の影響も加味して
ご指導させてもらっています。
今年、2月から始まる
「おのころ心平の
ツキヨミ塾2016」では、
月の磁場が僕らのカラダに及ぼす
影響やリズムを考察しながら、
特に女性のカラダの健康について
まったく新しい手法でケアしていきます。
第1回
女性のカラダの疾患を月とココロで読み解く
―月で知る女性のカラダに
無理が来ないスケジュール管理―
第2回
月花占術~イライラしない人間関係の秘法~
―月が教えてくれるイライラ・不安が
なくなる人間関係マトリックス―
第3回
月の星座が教えてくれるタイプ別片づけ論
―あなたの落ち着く
部屋のあり方を月の星座で発見―
第4回
月のMoney Rules
―月を味方につけるツキヨミ・マネープラン―
※ ※ ※
サブテーマとして、
第1回は 心臓を学びます。
月と心臓との関係から時間管理を。
第2回は 肝臓を学びます。
月と肝臓との関係から
人間関係ストレス改善を。
第3回は 腎臓を学びます。
月と腎臓との関係から
ストレスフリーの空間デザインの仕方を。
第4回は 肺を学びます。
月と呼吸の関係から
人生設計とマネーデザインの仕方を。
月とカラダの機能から見つめる
あなたの日常設計の方法。
こんな講座、きっと日本では
僕しかできないでしょう・・・。
※ ※ ※
セルフケアとは、
あなたのカラダだけでは完結しません。
おのころ心平のツキヨミ塾では、
カラダを学ぶ映像&
講座&ワーク&質疑応答と
多彩な切り口で、
あなたのカラダをつくっている
「あなたの日常」を健康に、
豊かにデザインする講座。
2016バージョンは
東京、大阪、広島の福山、博多で
開講します。
1月24日満月まで早割期間中です。
さあ、今年、あなたのツキをあげていきましょう。
※詳細は今すぐ、こちらへ!!
↓
http://naturalhealing-school.com/tsukiyomi-zyuku2016/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から26日まで
水星逆行なんですね(;・∀・)
あんまり良いイメージがないんですが
普段より丁寧に、冷静に、
過ごしたいと思います、、、
女性だから余計にかもしれませんが
こうやって星や月の動きと
ココロやカラダ、できごとが
連動してるんだなって感じます。
セルフケアのためにも
ツキヨミできればいいですね♪
ー 剱 悠子
PS
セルフケアのためにと思って
勉強してきた経験や知識を
新しい生き方で活かしたい方へ
↓
コチラ