onokoro

【パーソナル健康学】No.448 (2016.1.15)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

僕たちの人生は
本当に多くの出逢いに彩られ、
また、それに支えられて
成り立っています。

※ ※ ※

でも、不思議に思いませんか?
僕は、淡路島のある地区に
暮らしており、近くには約50世帯もの
人々が住んでいます。

しかし、ご近所で
「ココロとカラダ」という切り口で、
深いお付き合いのできる人は
ほとんどいない。

この広い日本で、
お互いの住所が
ほんの下2桁までいっしょなのに、
普通に挨拶するだけの人間関係です。

※ ※ ※

それよりも、距離的にはまったく遠くの
九州、東北、あるいは海外にお住まいの人と、
仕事を通じて、深い共鳴が起こる。

僕の講座に、わざわざ飛行機で
やってきて下さる人がいる…。

うーん、考えれば考えるほど、
距離的・物理的な世界とは
別次元の、

もうひとつの世界を
私たちは同時並行で生きている
と思えてならなくなるのです。

※ ※ ※

今は、ご縁の再構築の時代だ、
と僕は考えています。

ITソリューションの進歩のおかげで
距離的にも、時間的にも、
ご縁の在り方が大きく変容しています。

僕は、僕の本にサインさせて頂くとき、
「出逢いは才能」と好んで書きます。

出逢いはだって、
あなたが行動を起こした、
という証拠ですから・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSが普及しているおかげで、
遠くに住んでる人たちと
お友だちになれたり、とても仲良く
させていただいてると感じる時、
人を思うのに距離って関係ないんだ
と思うことが多々あります。

「出逢いは才能」。
せっかく見つけた大切な出逢い。
良い関係を続けていけるように
才能も伸ばしていきたいですね♪

ー 剱 悠子

PS
「人との出逢いを大事にしたい」
という方にオススメの本があります

コチラ
※今日から4日間だけ紹介させていただきます

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。