FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
本日2月26日発売日!
おのころ心平最新刊、
『ゆるす母娘関係
~母のせいでも娘のせいでもない~』
↓
コチラ
本日ご購入の方に
今日1日だけのアマゾンキャンペーン
プレゼントを実施中!
↓
コチラ
いにしえの母娘関係の秘法
を大公開!このチャンス、お見逃しなく―。
※ ※ ※
カウンセリングを
長年にわたり行っていると、
人間関係のもとは、
たいていの場合
「親子関係」に行き当たることが
多いことに気づきます。
親子関係はすべての人間関係の
基盤となるものです。
そして、女性にとって、
人生において、生涯にわたり
影響を与え続けるのが
「母娘関係」です。
母と娘……
この関係はいつからこんなにも
こんがらがるようになったのか……。
※ ※ ※
今ほど「母娘関係」が、
クローズアップされている時代も
ないでしょう。
これは、女性像のあり方というか、
女性の価値観が、今と昔で
ずいぶんと変わってしまったことも
一因になっていると思います。
ここ数年、雑誌、書籍、
あるいはテレビで、母娘関係が
取り上げられない日はありません。
それほどまでに女性を悩ませているのが
母と娘の関係です。
そしてやっかいなことに、
母と娘の関係は、娘さんが結婚してからの
お姑さんとの関係にも影響を及ぼします。
※ ※ ※
今、あなたのお母さん
(あるいは、お姑さん)はおいくつですか。
例えば、あなたと 30 歳違っていたら……
この 30 年で「女性の価値観」は、
とても大きく変化しています。
高度成長期の企業戦士を支えてきた
世代の女性像と、
経済停滞期に夫婦共働きで、
子育ても夫婦 一緒に行ってきた
世代の女性像では、
まずお互いのイメージに違いがあります。
今は大量の情報に囲まれ、
料理、そうじ、洗濯、子育てまでに
マニュアル本がある時代、
母から教わるのではなく、情報を
本やネッ トで得ることが多い環境のなかでは、
なおさら母娘の対立は起きやすいでしょう。
しかし、どんなに社会環境が変動しても、
時代に影響されずに変わらない
「関係性の秘法」というものがあります。
それが、月花占術(げっかせんじゅつ)
生まれた月の位置をもとに、
あなたとあなたの母(お姑さん)の関係を
読み解く秘法です。
↓
月花占術の粋をまとめた、
本日発売、おのころ心平最新刊
『ゆるす母娘関係
~母のせいでも娘のせいでもない~』
↓
コチラ
本日ご購入の方に
今日1日だけのアマゾンキャンペーン
プレゼントを実施中でーす!
↓
コチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょうど30歳違う母との関係は
仲が良い部類に入りますが、
やっぱりひと言で「仲が良い」と
表現するにはちょっと違うなと
思うぐらい、単純ではありません。
さっそく、おのころさんの
最新刊を読みながら
「そうそう!そうなの!」
とやってみたいと思います♪
ー 剱 悠子
PS
生き方に確信が持てる
こちらのDVDも
お買い得キャンペーン中です
↓
コチラ