onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

僕は、飛行機に乗ることが多いので、
いつも思います。

雲の上は、

眩しすぎて、
明るすぎて、
照らされすぎて・・・、

雲の上の存在
なんて言葉がありますが、
雲の上なんて、とてもじゃないけど
居心地が悪いです。

そして思うのです。

天気がずーーと晴れなんて、
人類は、耐えられないな、と。
雲が日陰をつくってくれるからこそ、
僕らは守られ、
やさしく進化できたのだ、と。

※ ※ ※

雨を降らし、
ヒョウや雪を降らし、
時にカミナリを起こし、

その意味では
圧倒的な存在感をもつ雲・・・。

でも、近づいてみても、
つかむことはできない・・・。

不思議ですよね。
つかめるようでつかめない、
まるで、僕たちのココロのよう。

※ ※ ※

僕なんかもふだん、
雨が降ったら、

「ああ、雨か~」

って思います。

雨が降ったら、
傘もさして、水たまりをよけて
ぬれたカバンをふいてと面倒だし、

ポジティブシンキングで
前向きにとらえることって
やっぱり、むずかしいです。

※ ※ ※

でも、あらためて、

「一年中、快晴ばっかりだったら」

と想像すると怖いです。
熱くて焼け死んでしまいます。

そして、曇りや雨がなかったら、
晴れのすがすがしさも
感じられないでしょうしね。

雨・・・。

ウキウキ、ランラン、超ハッピー
なんて言えないけど、

あなたがいてくれて、ありがとう。

※ ※ ※

●全国開催ガイア・ヴィレッジ、
おのころ心平出演日程

■7月16日(土)札幌
「病気が才能である理由」
~身体の不調が教えててくれる、あなたの生き方~

■7月30日(土)静岡
「愛は受け取ることから始まる」
~カラダの声を聴く健康学~

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

飛行機に乗るとつい思ってしまいます。
「雲を触ってみたいなぁ」って。

でも触れないですよね。
見えてるのに触れない。
不思議なものですね。

でも、
こうやって雲の存在や役割を
改めて話してもらうと、
違う視点から考えることができます。

今日の天気も、いつもとは違う
見方ができますね♪

ー 剱 悠子

PS
独立するときや、初めてのことを
するときに感じる「不安」など
これまでとは違う視点で見るために
色々なヒントを得られます

こちらへ

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。