onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

脂肪とは、ひと言で言うなら、

「余分なエネルギーが蓄積した結果」

です。

余分なエネルギーとは、
「使うはずなのに使ってない」
エネルギーのこと。

※ ※ ※

ここで、砂漠のラクダを
イメージしてみましょう。

ラクダのこぶって、
いつ食事にありつけるかわからない
砂漠を旅するために、
栄養を貯蔵してます。

私たちが、腕や太ももや
おなか周りに脂肪をためるのも、

栄養を貯蔵するためだ、
と言ったらどうでしょう?

「ま、まさか」と思いますよね。
現代のような飽食の時代に
砂漠のような貯蔵は必要ないはず・・・。

※ ※ ※

しかし、
どうやら現代人の私たちは、
ココロの満たされない状態が、
食欲に現れるようで、

とくに女性の場合は、
性的に満たされる中枢と
満腹中枢とが
脳の非常に近い場所にあるので、

パートナーシップや
恋愛に満たされないと、
食欲に転化しやすい傾向があります。
(女性はよく、失恋の後に
やけ食いをしたりしますね。)

※ ※ ※

いざという時、
男性に守ってもらいたいという思いは
女性の根本欲求ではありますが、

しかしながら、男性のひ弱さが
露呈してしまっている現代。。。

「なんかこの人、
 ちゃんと守ってくれるのかな?」

「守ってもらえないなら、
 脂肪で保護するか」

ってことで、脂肪組織は
包容力をも担うことになります。

男性への不安にしろ、
将来への不安にしろ、

とにかく
守ってもらいたい、
安定したいという過剰な思いには、
脂肪細胞蓄積スイッチは、
反応するわけです。

※ ※ ※

いろんなつながり、さまざまジャンルに
仲間がいれば、安心感が増す!

●全国開催ガイア・ヴィレッジ、
おのころ心平出演日程

■7月16日(土)札幌
「病気が才能である理由」
~身体の不調が教えててくれる、あなたの生き方~
http://www.kokuchpro.com/event/onokoro/

■7月30日(土)静岡
「愛は受け取ることから始まる」
~カラダの声を聴く健康学~
https://www.facebook.com/events/1732820743656191/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

大変!!!
守ってほしい、安定したいという欲求は
無理やり消したりできませんからね…

脂肪に変換される前に、
コミュニケーション取ったり、
充実した毎日になるよう意識したり、
楽しくなる対策を考えてみましょうね♪

夏なんで、気持ちよく半袖着たいですしねw

ー 剱 悠子

PS
それぞれの箇所にあるプヨプヨ。
そこに隠れている、自分では
気づいていないココロを知ることで
もっと細かく対策がたてられるようになります

こちらへ

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。