onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

いよいよ迫ってまいりました。
8月11日、「未来患者学サミット!」

サブルームでは
こんなにすごい一流講師陣が登場!

たっぷりと最新のセルフケアを習得してください。
   ↓
「ココロとカラダのセルフケア座学」

●松本なみ先生
~オーストラリア流~
「自分を大切にする育児&育自」

2005年、
オーストラリア、サザンクロス大学にて
ナチュロパシーの学位を取得。
学位取得より5年間、
ゴールドコーストのクリニックにて勤務。

消化器官系の疾患や
アレルギー疾患を専門に、
大人から子どもまで幅広く診療相談
(コンサルテーション)を行う。
オーストラリア・メルボルンにて
会社経営をしながらナチュロパスとして
診療相談や執筆活動を行う。
また、健康・美容をテーマとした
講演会を世界各国や日本各地で開催。
受講者数はのべ10,000人を超える。

●山本竜隆先生
『日本人の心と富士の癒し』
~富士静養園・癒しのメッカへの挑戦~

朝霧高原診療所院長、
富士山静養園園主、
聖マリアンナ医科大学、
昭和大学医学部大学院卒業。
米国アリゾナ大学医学部
統合医療プログラムの
アソシエイトフェローをアジアで
最初に修了し、日本人に適した
養生や癒しを探求する。
タニクリニック副院長(東京・日比谷)、
聖マリアンナ医科大学予防医学助手、
統合医療ビレッジ総院長(東京・四谷)、
中伊豆温泉病院内科医長、
(株)小糸製作所静岡工場
診療所所長・統括産業医などを経て現職。
富士山麓のレイライン上にリトリートを開設。

●田村忠司先生
~女子の健やかライフに役立つ~
「栄養」と「サプリメントの目利き」

東京大学工学部産業機械工学科卒業
株式会社リクルートに入社。
通信事業を中心に経営戦略、営業活動、
新規事業立案、マーケティング戦略立案に従事。
日研フード株式会社に入社。
新規事業の立ち上げを担当。
サプリメントの製造
子会社の代表取締役社長。
2006年「医療従事者が自信を持って
使えるサプリメントを提供して欲しい」
との医師、薬剤師からの要請に応えて
医療機関専用サプリメントの専門メーカー
株式会社ヘルシーパスを設立。代表取締役社長
NR・サプリメントアドバイザー
(一般社団法人 日本臨床栄養協会)
日本抗加齢医学会会員
著書に「サプリメントの正体(東洋経済新報社)」

●岸紅子先生
~お腹の中からキレイを作る~
「ホリスティックビューティ式菌活のススメ」

女性ファッション誌のモデルとして
活躍しながら、化粧品ブランドの
立ち上げや美容サイト運営に参画。
ホリスティックビューティの
大切さをいち早く発信。
『NPO法人
 日本ホリスティックビューティ協会』
を設立し、2010年秋から
「ホリスティックビューティ検定」開始。
トークショーをはじめ、雑誌、WEB、
新聞、テレビ、ラジオなど、
多くのメディアでも活躍中。

●稲森英彦先生
「瞑想:魂から自らの生命を感じるワーク」
プラナ松戸治療室代表。
十数年に及ぶ延べ数万人の治療経験から
ブリーフ・ソリューション(短期解決)
モデルの「認知鍼灸療法」を開発。
認知鍼灸療法では、抑圧された感情が
身体に大きな影響を与えているため
身体へのアプローチと同時に、
認知・感情面へ介入を行い、
心と体の両面を癒す。
このアプローチで、うつ病や
パニック障害、自律神経障害などの
多様な症状に効果を上げている。
現在は地域医療に携わりながら、
外国政府要人のヘルス・ケアなどにも
活動を広げている。

※ ※ ※

8月11日(祝)
浅草橋ヒューリックホールで開催する
「未来患者学サミット!」
 ↓
http://mma-j.com/room03/

本物のセルフケア学問、ご提供します!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

サブルームっていうわりに
講師の方々が豪華すぎるんですが!

本当に今悩んでるんです。
聴きたいお話ばかりで
どう回ればいいのかと…

ひとまず、手荷物はできるだけ
少なくして動きやすい格好で
参加します!

ー 剱 悠子

PS
こちらは9月下旬に開催する
セミナーのお知らせです

こちらへ

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。