FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
いよいよ明日発売となります、
おのころ心平&
断捨離やましたひでこさんとの共著
『大切なことはすべて日常のなかにある』
先日、アマゾンで予約購入の方向けの
特典付きキャンペーンをやったのですが、
その後、
「もうやらないんですかー?」の
お問い合わせをたくさんいただきました。
そこで、発売日記念!!
キャンペーンエントリーを、
明日1日のみ、追加でオープンいたしまーす。
↓
http://naturalhealing-school.com/books/subete-nichijoni/
上記アドレス、
12月7日(水)AM7:00-23:59まで、
アクティブになり、エントリー可能となります。
前の予約キャンペーンに間に合わず、
その後アマゾンで予約購入された方も、
購入された注文番号をコピーして、
上記のキャンペーンサイトへお越し下さい。
エントリーされた方には、本書第1章、
著者二人による朗読音声データを
プレゼント申し上げます!!
さて、今日は、この新刊の中から、
この一節を。
↓
「風邪は3時間で治せ」
※ ※ ※
その昔、東洋医学の師匠に言われた
「風邪は3時間で治せ」。
その意図は、風邪の初期症状の
前症状をつかんで早めに養生せよ、
ということ。
風邪をひく前の自分のカラダの変化に
敏感であれ、ということです。
風邪はカラダを柔らかくする、
自然の浄化作用でもある。
現代生活は、情報もモノも、
生活全般が溜まりやすく、
堆積しやすい環境下。
カラダに溜まった毒出しのために
上手に風邪をひいてやるのも
ひとつの健康法。
ただし、なるべく早めに
軽くひくのが上手の技。
―― おのころ心平
※ ※ ※
野口整体の創始者野口晴哉は、
その著書『風邪の効用』で、
風邪は通過させよと説いている。
風邪は通過させてこそ治っていくもので
症状を抑えこもうとしてはいけないということ。
なぜなら、通過の過程において
カラダの歪みが修正されていくのだから。
風邪とは本来の自然なカラダの
取り戻しのメカニズムであるのです。
だとしたら、
風邪ひとつひかないというのは、
どこかそのメカニズムが
機能していない場合もあるのです。
―― やましたひでこ
※ ※ ※
日常を鮮やかにリメイクするヒント満載。
おのころ心平&
断捨離やましたひでこさんとの共著
『大切なことはすべて日常のなかにある』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かったですねー!
キャンペーン復活してもらえて。
前回、キャンペーンを見逃した方も
間に合わなかった方も、明日になれば
おのころさんとやましたひでこさんの
音声が聴けるようになりますね♪
1つ1つのお話のテーマについての
お2人の話がとっても分かりやすく、
「私ならどう思うだろう?」
「そんな視点でみるとそうなるのか」
など、いろいろ発見できますよ。
ー 剱 悠子