FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
医療現場に
医者⇔患者の相互理解を。
お互いを思いやり、
尊重しあう言葉づかいや態度が
医療の質を上げていく・・・。
そんな理想を実現すべく
MMAでは、
さまざまなプロジェクトを遂行し、
医療現場の質向上の促進に寄与する
ゆるやかーなネットワークを組織しています。
MMAとは、
M メンタリング
M メディスン
A アソシエーション
の略。
※ ※ ※
MMAで掲げているのは、
医療と患者、地域社会をつなぐ
医療メンターの養成です。
たとえば、
★病気になる前に、
予防的にかかわる人として
→産業医、保健師、健康診断、人間ドック、各種団体
★病気になった時に、
医療のかかわり方において
患者側に寄り添う人として
→パーソナル医療コーディネーター
★病院の中から社会復帰に
向けて寄り添う人として
→ライフデザインサポーター
医療メンターは、
「人材」というより「しくみ」として
地域医療の中で実現させていきたいと
考えて活動を計画しています。
大がかりことなので、
時間をゆっくりかけて。。。
※ ※ ※
来年2017年は、
川嶋朗先生をはじめとして、
一般向けに健康書を多数書かれている
医師著者の先生方にできるだけ広く
ネットワークをもち、
MMAスクール登壇の機会を
つくっていこうと考えています。
「あー、あの先生に会ってみたかった」
「お話を聴いてみたかった」
をぐんぐん実現していきます。
***
その第1弾として、
2017年1月29日(日)、
MMA活動、最初にお届けするセミナーが、
聖路加国際病院リエゾンセンター長
保坂隆先生ご登壇の、
「精神科医がみた「となりのトトロ」」
~精神医学、スピリチュアルケア、そして・・・~
です。
ほさかたかし先生・・・
昭和52年 慶應義塾大学医学部卒業
(56回生)
平成2 年 平成4年 カリフォルニア大学
ロスアンゼルス校(UCLA)
精神科留学
平成15年 東海大学医学部精神科学教授
平成25年 聖路加国際病院
精神腫瘍科 部長
平成26年 聖路加国際病院
リエゾンセンター長,
同精神腫瘍科部長
聖路加国際大学臨床教授,
京都府立医大客員教授,
東京医科歯科大学医学部非常勤講師
平成26年 高野山大学客員教授
(平成24年~平成26年 高野山大学大学院通信制密教学科卒業)
※ ※ ※
10月4日に開催した
密教学セミナーにおいては
人間空海を精神分析的に
見事なまでに読み解き、
また、会場を爆笑の連発空間へと
誘ってくださいました。
先生の渾身の新ネタは、
「世の中の起こった現象を精神分析で読み解くと?」
です。
トトロを代表とする
社会現象化した過去の
さまざまな出来事を
精神分析の目でその意味を
読み解いていきます。
世の中を深く読み解く力が
つくこと間違いなし!
そしてまた、
僕とのコラボトークでは、
精神科医と心療内科医の違いや
昨年誕生した心理系国家資格である
公認心理士のこと、
臨床心理士ほか
心理療法最前線情報なども
聴いてまいりたいと思っています。
今週月曜日から募集をスタートし、
100名会場、すでに86名のエントリー。
お急ぎ、お申し込みください。
通常10000円を、今なら7000円の
早期割引価格タームです。
2017年、1年がかりで医療を深く学びましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
保坂先生は、経歴をご覧いただくと
とってもすごい先生だ…という感じが
するのですが、お会いすると、
怖いとか、恐縮してしまうような
雰囲気が一切なく、柔らかくて温かい
自然と素直になれる、そんな雰囲気の先生。
となりのトトロっていう
身近なお題でお話ししてくださるとは
きっとわかりやすいだろうし、
楽しそうですね♪
ー 剱 悠子