おはようございます。
ビューティーフード研究家 室谷真由美です。
いま、健康や美容を意識される方の間で
人気のグルテンフリー。
グルテンとはそもそも、
小麦・大麦・ライ麦に含まれているたんぱく質ですが、
そのグルテンの中に含まれるグリアジンという主要成分に
体が敏感に反応してしまった結果、
様々な症状が現れてしまう「グルテン過敏症」と呼ばれる人が、
実はすごく多いのが状態です。
その症状は日常的に当たり前にありすぎて、
気がついていない過敏症の方が多くいらっしゃいます。
隠れ過敏症かどうかのチェック項目を設けましたので、
当てはまるものを数えて見てください。
【グルテン過敏症チェック】
不安や慢性ストレス
不眠症
下痢や便秘
膨満感や腹痛
吐き気や嘔吐
かゆみなど肌疾患
ニキビ
生理痛・PMS
不妊症
認知症
多動性障害
自閉症
などなどがみられます。
その中で、1つでも当てはまるようでしたら、
グルテンが関係して不調を起こしているかもしれません。
グルテンフリーは特にアメリカでブームとなっていますが、
実践する理由としては、
健康のため、ダイエットのため、炎症を防ぐためとなっており、
疾患向けの食生活というよりは、
体調不良を抱える人たちが、それを改善したり、
健康な人がより健康となって、
美容効果を高めるために実践しているという習慣になっています。
グルテンフリー生活をしてみると、
慢性的な不調が改善されていくケースが多く、
身体が軽く、気分がよく、過ごしやすいという方がほとんどです。
ですが、現代食生活において、
グルテンが入っていない加工品や外食を避けることが
難しく感じられる方もいらっしゃると思います。
そもそも和食は調味料のお醤油以外は、
グルテンフリーになりやすいお食事です。
お米を主食にする生活に日本人はしやすいので、
まずは1週間チャレンジしてみていただき、
2週間実践するとこんなにも変わるのかと実感していただけると思います。
パンやパスタ、ラーメンなどの麺類などお好きな方は、
米粉や大豆粉でできたグルテンフリー麺も販売されておりますので、
ぜひお試しください。
小麦粉のお菓子などは米粉で代用できますし、
グルテンフリースィーツもあります。
意識を向けていくと、情報が必ず入ってきますので、
まずは、実践ですね!
驚くほどの美肌を手にいれることができますよ。
【講演会】
6/11(日)
岡山県倉敷市「くらしき環境フェスティバル」
13:30-15:30 山田まりや&室谷真由美トークショー
ライフパーク倉敷 大ホール
入場無料
【たまな教室 表参道】
6/29(木)13:00-15:30 グルテンフリースィーツ講座
http://tabegoto.jp/glutenfree_sweet/
7/4(火) 11:00-14:00 Beauty Food 酵素玄米アレンジお料理教室
http://tabegoto.jp/kosogenmai/
【ビューティーフード各種講座】
ビューティーフード講座 無料説明会
6月17日(土) 16時~18時
お申し込み
info@beautyfood-life.com
[無料説明会希望]と明記の上、お申し込みください。
ビューティーフード・プライマリー養成講座
6月17日(土) 10時~16時
6月18日(日) 10時~16時
7月22日(土) 10時~16時
7月23日(日) 10時~16時
ビューティーフード・グルテンフリースィーツプロ養成講座
6月17日(土) 中級 10時~17時
6月24日(土)上級 10時~17時
7月1日,2日(土日)初級 10時~14時
7月15日(土) 中級 10時~17時
7月22日(土)上級 10時~17時
ビューティーフード・コーディネーター資格要請講座
7月開講
7月1日(土)10時-17時 座学
7月9日(日)10時-17時 座学
7月23日(日)10時-17時 写真講座・盛り付け&料理講座
7月29日(土)10時-16時 (検定・修了パーティー)
http://www.beautyfood-life.com/license/entry/cgi_sys/item_details.cgi?mp=20
9月開講
9月23日(土)10時-17時 座学
9月30日(土)10時-17時 座学
10月1日(日)10時-17時 写真講座・盛り付け講座・座学
10月29日(日)10時-16時 (検定・修了パーティー)
http://www.beautyfood-life.com/license/entry/cgi_sys/item_details.cgi?mp=20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グルテンフリーって
なんだか難しいように感じていたので、
日本食から挑戦しやすいと聞いて驚きました。
季節が移り変わるとき、
肌が荒れたり、疲れが抜けなかったり
しますよね。
私は最近湿度が高くなってきて、
とっても眠いです…。
なんだか疲れたと感じている今、
米粉に初挑戦してみようと思います。
ー 三浦 とも子