onokoro

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

患者学・・・。

最高の患者学とは
もちろん、医療のお世話にならないこと、
です。

でも、
じゃあ、医療のことを
全く知らないでいいかというと、
それは ? だと考えています。

僕は、自然治癒力学校を
主宰していますから、
自然療法やヒーリング、
癒しのスキルなどには、
平均よりだいぶ多く触れてきましたし、
様々に習って、身につけてもきました。

自然療法においては、
およそ専門家の部類に入ると思います。

※ ※ ※

でも、だからこそ、
自分のいる立ち位置を確認するために、
全く正反対の分野から、
自分を眺めるようにしています。

たとえば、
人工知能、AIです。
あるいは、陽子線治療や
オプシーボといった最先端がん治療です。

自然治療という自分の分野だけに、
視野を絞っていては、

ほんとうの
自分の立ち位置が見えてこない・・・。

およそ、自然らしくない、
人工的なデジタルの世界から
こっち側を見てみてはじめて、

自分たちの役割が
浮き彫りになってくる・・・

※ ※ ※

そんなふうに
考えているものですから、

病気になる前に
病気を予防するには、
病気のことをイメージしない
医療を避ける、
というのではなく、

逆にしっかりイメージした上で
病気になることを選択しない、
という姿勢が大事だと思っています。

でも、ぶっつけ本番では
病気にならないと・・・
ということになりますので、

シミュレーションできる場をつくりました!
    ↓

https://mma-j.com/

患者としてどんな態度が学べるのか、
どんな質問が有効なのか、
どこまで病気やカラダの知識は必要なのか・・・、

患者学とは、
いざ病気になってしまっても慌てず、
自分本来の、自分らしい選択ができるような
シミュレーションの学びと言っても
いいかもしれません。

※ ※ ※

811、未来患者学。
「医療のかかり方スペシャル!」

8月11日(祝)品川グランドホール。
15名のドクターたちとの語りあう、
人生を、より豊かにする医療とのつきあい方、

おのころ心平プロデュース。
本当にスペシャルで特別な1日になります。
   ↓

https://mma-j.com/

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━

私はとても怖がりです。
大人になった今でも怖いものは
たくさんあります。

だけど、一番怖いのは
「知らない」ということ。
正しく知ってそなえることで
心が楽になりました。

―三浦とも子

ブログにコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です。