【パーソナル健康学】No.52 (2014・1・17)
>>メルマガの購読はコチラから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM おのころ心平
火曜日、金曜日、日曜日と週3回
お送りしております【パーソナル健康学】。
おはようございます。
おのころ心平です。
世の中にはたくさんの
健康法がありますよね。
そして、その多くは、
食事習慣や運動習慣に関するもので、
「この習慣を身につければ病気は怖くない」
「こうすれば病気を寄せつけなくなる」
というものです。
しかし、僕は思うのですが、
たいてい病気には、そうならざるを
得なかった理由があります。
病気を悪いことと決めつける前に、
この理由を丁寧に探っていくことが
とても大切だと僕は考えています。
***
僕の仕事は、心理学と生理学を応用して、
クライアントさんのカラダの症状から、
そこにどんなココロのメッセージがあるのか
を読み解いていくというものです。
たとえば肝臓病なら、
肝臓はどんな構造をしていて
どんな働きがあり、今現在、
あなたの肝臓にどんな生活上の
ストレスがあるのか?
をいっしょに探っていきます。
そして、そこから導き出される
クライアントさんのココロの持ち方、
あるいは、とるべき行動などを、
オーダーメイドでプログラミング
していきます。
呼吸、歩き方、食べ方、
クセのある姿勢、そして、
ココロの生活習慣…。
僕のカウンセリングでの指導は、
日常でのほんのちょっとした意識で
実践できることばかりですが、
時には、医療機関のかかり方や
整体や鍼灸、リラクゼーションの
取り入れ方なども提案しています。
***
とにかく
「その人にとって、腑に落ちる」
ということがとても大切です。
おかげさまで、
全国各地から口コミで伝わり、
経営者、アスリート、主婦、議員さんから
学校の先生、はたまたお医者さんに至るまで、
さまざまな職種の方々が
通ってきてくださいました。
予約がたくさんになりすぎて、
現在は、ワークショップ形式の講座で
多くの受講生さんに
カラダとのつき合い方を
指導させてもらっていますが、
僕がやってきたような仕事が、
これからますます必要に
なってくることを感じています。
おのころ心平主宰の自然治癒力学校では、
まずはセルフケアプログラミングの色々な
方法があることを学び、
かつ、いざという時には、
どう病院と付き合えばいいか、
についても学んでします。
受講生の中からやがて、
僕のような仕事をいっしょに
やってくれる人が出現することを
目指して・・・。
いよいよ始動します!自然治癒力学校2014
2-4月期受講生募集中です!
↑全国13教室展開中、
あなたのお住まいのお近くで!
PS
肝臓は「怒り」の臓器と言われています。
カラダの代謝・解毒・胆汁を作る…
とても重要なはたらきを担っている
肝臓ですが、肝臓が疲れていると、
様々な「怒り」の症状が現れてきます。
こちらのプログラムのSession5で、
肝臓との付き合い火型わかりますよ♪